落語

第254回 市民狂言会

6月7日(金)19時開演(18時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 舟船(ふねふな)「ふね」と言っても「ふな」と言っても同じことです!出演= 茂山千作 、 茂山七五三 惣八(そうはち)ついこ…
続きを読む
映画

映画『千鳥百年』

6月7日(金)~6月9日(日)、13時半・15時・16時半、 Lumen gallery ( 京都市下京区麩屋町通五条上る下鱗形町543 有隣文化会館2F 。地下鉄「五条」駅1番出口、徒歩7分)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください オカリナ演奏(30分)+映画上映(30分) およそ百年前、大…
続きを読む
画廊・ギャラリー

祈り

6月7日(金)~6月12日(水)12時~18時(最終日は16時まで)、スペース妙(みょう)(京都市左京区松ヶ崎堀町1-1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」1番出口より東へ徒歩約5分)TEL090・6605・0656。 馬場良子(鉛筆画) 問い合わせTEL090・6605・0656(space 妙)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都いけばなプレゼンテーション2019

6月7日(金)~6月10日(月)10時~20時(6月8日・6月10日は18時半まで)、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご…
続きを読む
舞台

絵本夜話くりすてぃ

6月6日(木)A【夜のくりすてぃ】19時15分開演(開場19時)、 ギャラリーヒルゲート2Fカフェ(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)※定員15人 6月7日(金) B【朝のくりすてぃ】10時開演(開場9時45分)、Ipe(イペ)(京…
続きを読む
講座

伝音セミナー 日本の希少音楽資源にふれる 第2回「日本民謡の現代:伝承?変容?改良?」

6月6日(木)14時40分~16時10分、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター合同研究室1(新研究棟7F)(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。 近代以降、民謡を保存・伝承しようという動きと、積極的に新しく改良・応用しようという動き…
続きを読む
美術館

資料展「京都映画産業の礎を築いた二人の偉人、稲畑勝太郎と横田永之助」

6月5日(水)~6月30日(日)10時~17時(月・火曜休)、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 稲畑勝太郎と横田永之助の貴重な史料を公開。資料提供=横田家、長谷憲一郎 …
続きを読む
画廊・ギャラリー

第8回 山坐グループ絵画展

6月5日(水)~6月10日(月)10時~17時(初日12時より。最終日16時まで)、ぶらり嵐山(京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町18-1。京福嵐山本線「嵐山」より徒歩6分。Pなし)TEL075・865・0339。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 山本絵師と龍谷大学井口先生とのコラボで、京都伏…
続きを読む
画廊・ギャラリー

-Last to Next-有賀典子

6月4日(火)~6月9日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリー悠玄(京都市東山区下河原町489-2 2F 。 京阪電車「祇園四条」駅下車、徒歩13分 Pなし)TEL075・525・2410。 作家活動50年の軌跡、初期から現在に至る金属作品を掲載。「有賀典子・Last to Next」…
続きを読む
音楽

ゴスペルコンサート 福原タカヨシ

6月2日(日)14時半開演(14時開場)、京都シオンの丘キリスト教会( 京都府京田辺市飯岡南原10番地 。JR「三木山」駅より徒歩22分)TEL0774・63・4800。 全国各地で心あたたまる歌とメッセージを届けている、シンガーソングライター福原タカヨシのコンサート。 無料。 問い合わせ TEL0…
続きを読む