画廊・ギャラリー

三橋卓 個展 向こう側とその間

10月15日(火)~10月20日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・…
続きを読む
画廊・ギャラリー

上田剛展

10月15日(火)~10月20日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 ブロンズの鋳造によって制作した花器や小物入れなどを30点程展示。 問い…
続きを読む
画廊・ギャラリー

辵(ちゃく)展

10月15日(火)~10月20日(日)11時~18時(最終日は17時まで)、ギャラリーみすや(京都市中京区三条通河原町西入ル石橋町26みすやビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩2分)TEL075・211・5997。 「鮟鱇屈(あんこうくつ)」主・水野恵氏率いる「辵璽林(ちゃくじりん)」の生…
続きを読む
画廊・ギャラリー

新美2019公募展

10月15日(火)~10月20日(日)9時~17時(最終日は16時まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。 絵画、写真、書、工芸、彫刻、造形 その他。 無料。 問い合…
続きを読む
落語

よね吉・千五郎ふたり会 第8回「笑えない会」

10月14日(月・祝)13時開演(12時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 落語『天下一浮かれの屑より』 桂よね吉、狂言『離縁の沙汰』茂山…
続きを読む
京都国立博物館

特別展 流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美

10月12日(土)~11月24日(日)火~木・日/9時半~18時、金・土/9時半~20時(月曜休、ただし、10月14日・11月4日は開館、翌火曜日、休館。 入館は各閉館時間の30分前まで)、京都国立博物館平成知新館(京都市東山区茶屋町527。市バス「博物館・三十三間堂前」下車すぐ。有料Pあり)TEL…
続きを読む
落語

第2回 七町寄席

10月12日(土)17時開演(16時半受付)、修学院七町会館(京都市左京区修学院仏者町3-5。叡山電車「修学院」駅下車、徒歩15分。自転車、バイクの無料P有、周辺コインパーキング有)。 誰でも参加できる愉しい地域寄席です。(小学生以上) 出演= 笑福亭鶴二、桂白鹿 700円、椅子席900円。※未就学…
続きを読む
音楽

円山コンサート2019 フォークコンサート「京の旅人 again」

10月12日(土)15時15分開演(14時半開場)、京都市円山公園音楽堂(京都市東山区円山町〔円山公園内〕。市バス「祇園」下車徒歩約5分。周辺に有料Pあり)。 出演=杉田二郎、ばんばひろふみ、ブレッド&バター、鈴木康博、もんたよしのり、中村あゆみ、相曽晴日、Bitter&Sweet、西村ケント フォ…
続きを読む
音楽

木管五重奏とピアノのコラボレーション

10月12日(土)14時開演(13時半開場)、京都アスニー4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=上野博昭(フルート)、髙山郁子(オーボエ)、玄宗哲(クラリネット)中野陽一…
続きを読む
音楽

〈第23回京都の秋 音楽祭〉 バロックの神髄 ミュンヘン・バッハ管弦楽団

10月12日(土)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 出演=ハンスイェルク・アルブレヒト(芸術監督・指揮・チェンバロ・パイプオルガン)、ミュンヘ…
続きを読む