講座

上杉本 洛中洛外図屏風ギャラリートーク「応仁の乱後の洛中の城」

1月25日(土)14時~15時半、京都市景観・まちづくりセンターワークショップルーム2(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83番地の1「ひと・まち交流館京都」B1F〔河原町五条下ル東側〕。地下鉄烏丸線「五条」下車徒歩10分)TEL075・354・8701。 洛中洛外図を通して京都の歴史や風俗等が…
続きを読む
講座

芸術実践と人権 マイノリティ、公平性、合意について 第6回 講座+トーク「ローカリティと芸術実践 沖縄・石川竜一の活動より」

1月25日(土)13時半~15時45分、京都精華大学明窓館2F201(京都市左京区岩倉木野町137。叡山電鉄「京都精華大学前」下車すぐ。地下鉄「国際会館」から直通送迎バスあり )。TEL075・702・5131(代表) 登壇= 石川竜一 、 あかたちかこ、山田創平 申し込みWEB申込みフォーム 締め…
続きを読む
京都文化博物館

Kyoto Art for Tomorrow 2020  ―京都府新鋭選抜展―

1月25日(土)~2月9日(日)10時~18時(金曜日は19時半まで、入場は各閉場時間の30分前まで)京都文化博物館・3F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 新しい芸術の創造に取り組む新進の若手作家を顕…
続きを読む
美術館

天神さまのシンボル 松と梅と牛「お牛さまに願いを!」

1月25日(土)~3月29日(日)9時~16時、北野天満宮宝物殿(京都市上京区御前通今小路上ル馬喰町。京福北野線「北野白梅町」より徒歩5分、または市バス「北野天満宮前」すぐ)TEL075・461・0005。 前田家奉納太刀5振 一挙公開。重要文化財太刀『鬼切丸別名髭切』は、2月1日(土)より展覧。 …
続きを読む
音楽

第13回 豊田勇造 七条ライブ 

1月19日(日)16時開演(15時開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ『楽raku』(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 ゲスト=桂米二 日本のブルース音楽の第一人者豊田勇造と京の噺家…
続きを読む
舞台

室内オペラ「サイレンス」

1月18日(土)18時開演(15時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 川端康成の短編小説『無言(サイレンス)』にイ…
続きを読む
音楽

吉崎ひろし バンジョーライブ

1月18日(土)14時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 時には優しく、時には激しく。吉崎ひろしがバンジョー1本で奏でる、新しい音の世…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都dddギャラリー第224回企画展 Design ZOO:いのち・ときめき・デザイン展

1月18日(土)~3月21日(土)11時~19時(土曜・3月15日は18時まで)京都dddギャラリー(京都市右京区太秦上刑部町10。地下鉄東西線「太秦天神川」1番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・871・1480。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 動物園は「自然の窓」。自然を知り、学…
続きを読む
映画

中丹映画大好き劇場『初恋 お父さんチビがいなくなりました』

1月18日(土)①10時半②14時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/上映30分前と1時間前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。 結婚50年目、これからも一緒にいるために。今始まる夫婦のラブストーリー!…
続きを読む
美術館

もう一人の茶道大成者―古田織部

1月18日(土)~5月19日(火)9時半~17時(入館は16時40分まで)、古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。 千利休亡き後、秀吉によって「天下一」の茶人に指名されたのは古田織部でした。後に織部は、…
続きを読む