イベント

日野皓正クインテット

 7月15日(日)19時半開演(18時開場)、ライブスポット・ラグ(京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町521京都エンパイヤビル5F。地下鉄東西線「京都市役所前」1番出口より徒歩3分)TEL075・241・0446(営業日18時~)。  「ヒノテル」こと世界の日野皓正が登場!!  常に世界の第一線で…
続きを読む
講座

高野山「月輪観」ヒーリング瞑想入門in京都(7月)

 7月15日(日)10時~12時/13時半~15時半、ひと・まち交流館京都2F和室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 ~こころの癒しとリラックスの…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第7回和のものづくり展

 7月15日(日)・7月16日(月・祝)10時~17時、今宮神社松風会館(京都市北区紫野今宮町21。市バス「今宮神社前」下車すぐ)TEL075・491・0082。  今年で第7回をむかえる「和のものづくり展」。タペストリー、染め額、ガラス絵、日傘、木工品、和の住まい、手描きグッズなどを展示、販売。両…
続きを読む
イベント

正直者の会『代理人/代理人』

 7月14日(土)・7月15日(日)19時/7月16日(月・祝)17時(30分前開場)、西陣ファクトリーGarden(京都市上京区浄福寺通上立売下ル蛭子町663。市バス「今出川浄福寺」下車北へ徒歩5分)TEL075・441・8235。  作・演出=田中遊  出演=豊島由香、朝平陽子、古野陽大、田中遊…
続きを読む
イベント

祝・ハライソ3周年「サイケの楽園」

 7月14日(土)19時開演、カフェバー・ハライソ(京都市下京区寺町通五条上ル西橋詰町771-1。京阪本線「清水五条」より徒歩4分)TEL075・203・6213。  出演=梅丸ちひろ(ノイズわかめ)+坂本愛子、猿股茸美都子、震える舌。  投げ銭制。※要1オーダー  問い合わせTEL075・203・…
続きを読む
イベント

祇園囃子演奏会

 7月14日(土)13時/14時半/16時、京都駅ビル室町小路広場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路901。JR「京都」烏丸口中央改札すぐ)。  出演=南観音山保存会。  無料。  問い合わせTEL075・361・4401(駅ビルインフォメーション)。
続きを読む
舞台

何色何番13水色企画『渦中人魚─mermaid marble─』

 7月14日(土)~7月16日(月・祝)、人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  自分の手の平から水が零れ落ちんように生きてんの。  ほんまは其処で溺れてる自分が居るんやけどな、…
続きを読む
イベント

日本史研究会7月例会「畿内から見た幕末維新期の社会─直轄都市を中心に─」

 7月14日(土)13時~18時、京都宣伝センター機関紙会館5F大会議室(京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町350。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より西へ徒歩5分、または市バス「府庁前」下車すぐ)TEL075・231・3048。 テーマ=「畿内から見た幕末維新期の社会─直轄都市を中心に─」 「幕末維…
続きを読む
落語

桂米二独演会

 7月14日(土)14時開演(13時半開場)、龍谷大学アバンティ響都ホール(京都市南区東九条西山王町31アバンティ9F。JR「京都」八条口すぐ)TEL075・671・5670。  「阿弥陀池」「栴檀の森」「寄合酒」桂米二、「大安売り」桂ひろば。  ゲスト=浪曲「お楽しみ」春野恵子、一風亭初月(曲師)…
続きを読む
音楽

藤岡幸夫&京都市交響楽団~モーツァルト:レクイエム&ピアノコンチェルト

 7月14日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  指揮=藤岡幸夫  ピアノ=山本貴志  プログラム=[オール・モーツァルト・プログラム]ピアノ…
続きを読む