舞台

劇団俳優座公演『樫の木坂四姉妹』

 9月2日(日)15時/9月3日(月)18時半、京都市東部文化会館(京都市山科区椥辻西浦町1-8。地下鉄東西線「椥辻」1番出口より北へ徒歩7分。Pなし)TEL075・502・1012。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  作=堀江安夫  演出=袋正  出演=大塚道子、岩崎加根子、川口敦子 ほ…
続きを読む
スポーツ

京都ハイクファミリー例会「近江・鏡山(竜王山)」

 9月2日(日)9時、JR琵琶湖線「篠原」駅前集合。 ▽第366回(9月2日)例会「近江・鏡山(竜王山)」10キロ  春であればツヅシの花が見られますが、この季節には三上山を視界に入れながら、城山までの稜線歩きを楽しみます。城山には城址があり、野洲に勢力を張っていた佐々木六角の家臣、永原氏の城跡と言…
続きを読む
イベント

ダンスを語る「バレエ・リュスを語る」

 9月2日(日)14時~16時、京都芸術センターミーティングルーム2(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  ダンスの歴史をさまざまな視点から読み解くこと…
続きを読む
イベント

きょうと現代染色アーカイヴvol.2〈船出〉風景と心象

 9月1日(土)~10月21日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合翌休。入場17時まで)、染・清流館(京都市中京区室町通錦小路上ル山伏山町550-1 明倫ビル6F。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・255・5301。※ご来場の際は公共交通…
続きを読む
イベント

西村真琴・吉川輝2人展「pom─pot」

 9月1日(土)~9月30日(日)11時~20時(土日祝のみ)、新風館2F南側(京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2。地下鉄「烏丸御池」5番出口より南へ徒歩1分)。  問い合わせTEL075・201・9631(Gallery Ort Project)。
続きを読む
イベント

Exhibition KEGO~京都市立美術大学西洋学科卒業50周年記念展

 9月1日(土)~9月16日(日)12時~19時(火曜休。最終日17時まで)、ギャラリーかもがわ(京都市上京区葭屋町通出水上ル亀屋町321。市バス「堀川下立売」下車徒歩2分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・432・3558。  問い合わせTEL075・432・3558/FAX075・415・7…
続きを読む
イベント

第27回堺シティオペラ定期公演オペラ『ちゃんちき』

 9月1日(土)・9月2日(日)14時開演(13時開場)、堺市民会館大ホール(大阪府堺市堺区翁橋町2-1-1。南海電鉄高野線「堺東」西口より徒歩10分)TEL072・238・1481。  作曲=團伊玖磨  台本=水木洋子  指揮=船曳圭一郎  演出=茂山千三郎  出演=西尾岳史/井原秀人(狐のおとっ…
続きを読む
イベント

第9回中西伊之助講座

 9月1日(土)15時~17時半、妙光寺(京都府宇治市槙島町大幡70。JR奈良線「宇治」より徒歩約20分)。  中西伊之助の命日である9月1日、宇治市出身のプロレタリア作家・社会運動家中西伊之助について学ぶ講座を、中西伊之助の先祖代々の旦那寺である妙光寺で開催。講演前、14時半より槙島町畑貫墓地に墓…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「『東アジア低炭素共同体』構想と社会イノベーション」

 9月1日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=低炭素社会構築のための基盤技術開発と戦略イノベーション  講座テーマ「『東アジア低…
続きを読む
音楽

HAMORI-BE~はもりべ~秋をよぶコンサート

 9月1日(土)14時開演(13時半開場)、京都アスニー4Fアスニーホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・802・3141。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  出演=中川公志/小原有貴(テノール)、福本由美(…
続きを読む