小川麻美×叶谷真一郎陶展
3月19日(土)~3月28日(月)11時~18時(3月23日(水)休。最終日17時まで)、テノナル工藝百職(京都市左京区聖護院川原町11-18。京阪鴨東線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・200・2731。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 3月19日(…
みんなでつくるクラフトフェア
3月19日(土)10時~16時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分。JR綾部駅南口より、10時・11時・12時半に送迎バスあり。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 中丹地域で活動する工芸作家の作品…
大山崎山荘美術館開館20周年記念「終わりなき創造の旅─絵画の名品より」
3月19日(土)~6月5日(日)10時~17時(月曜休、但し3月21日、5月2日は開館、翌火曜休。入館16時半まで)、アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3。JR京都線「山崎」より徒歩10分。Pなし)TEL075・957・3123。 開館20周年を記念する同展では「終わりなき創…
麗しのマイセン人形─岐阜県現代陶芸美術館「小早川コレクション」─
3月19日(土)~5月8日(日)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館その翌休。入場16時半まで)、八幡市立松花堂美術館(京都府八幡市八幡女郎花43。京阪本線「八幡市」「樟葉」・JR学研都市線「京田辺」「松井山手」・近鉄京都線「新田辺」から京阪バス「大芝・松花堂前」下車すぐ。Pあり)TEL075・98…
カルテジアン劇場『Heimat』
3月18日(金)~3月23日(水)、元・立誠小学校木工室(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料あり) カルテジアン劇場は、コマ撮りアニメーション、パフォーマンス、音楽などのメディアをつかい、作品を表現しているアーティ…
「平安末期の雅楽─藤原師長の琵琶譜『三五要録』と箏譜『仁智要録』を弾く─」
3月18(金)・3月19日(土)、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センターでんおん連続講座 雅楽は、平安前期に様式が確立したといわれていますが、中世以前のあ…
パナソニック松愛会京都支部写真同好会 写真展
3月16日(水)~3月19日(土)10時~18時、長岡京市中央生涯学習センター2F 市民ギャラリーⅠ(長岡京市神足2丁目3-1バンビオ1番館内。JR「長岡京」駅下車、西口から徒歩2分)TEL075・963・5500。 問い合わせTEL090・8934・6811(八木)









