第1回「“いいこと”で “いい会社”になる」講座 ─ ソーシャル・イノベーション実践企業に学ぶ─

11月14日(金)15時15分~16時45分、龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「龍谷大前深草」駅下車、西へ徒歩約3分)TEL075・645・2098。
社会的価値と経済的価値を両立する「ソーシャル・イノベーション(SI)」の実践から、社会課題解決へのヒントを探ります。
まず、「S認証」を取得した株式会社アグティの齋藤社長による、取組内容や想い、工夫と成果の紹介があり、続いて、龍谷大学政策学部の中森教授が、知恵を活かす経営(不合理を活かす経営)の視点から成功要因や他企業への展開可能性を解説します。
理論と実践の両面からSIの本質に迫るとともに、最後には参加者と登壇者が直接対話し、事業運営や社会課題解決の新たな発想・連携の糸口を探ります。
講師=齋藤徹(株式会社アグティ代表取締役)、中森孝文(龍谷大学政策学部教授)
※終了後に名刺交換会あり
無料。
※対面・オンライン
チケット取り扱い こちら
問い合わせrec-k[at]ad.ryukoku.ac.jp(REC事務部)
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2025/11/14/post-90028.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/10/20251114-03.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/10/20251114-03-150x150.jpg講座11月14日(金)15時15分~16時45分、龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「龍谷大前深草」駅下車、西へ徒歩約3分)TEL075・645・2098。 社会的価値と経済的価値を両立する「ソーシャル・イノベーション(SI)」の実践から、社会課題解決へのヒントを探ります。 まず、「S認証」を取得した株式会社アグティの齋藤社長による、取組内容や想い、工夫と成果の紹介があり、続いて、龍谷大学政策学部の中森教授が、知恵を活かす経営(不合理を活かす経営)の視点から成功要因や他企業への展開可能性を解説します。 理論と実践の両面からSIの本質に迫るとともに、最後には参加者と登壇者が直接対話し、事業運営や社会課題解決の新たな発想・連携の糸口を探ります。 講師=齋藤徹(株式会社アグティ代表取締役)、中森孝文(龍谷大学政策学部教授)※終了後に名刺交換会あり 無料。※対面・オンライン チケット取り扱い こちら 問い合わせrec-kad.ryukoku.ac.jp(REC事務部)kyomin-minpo seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなびスポンサーリンク



