9月18日(木)~11月9日(日)10時~17時半(月曜休、但し9月22日・10月13日・11月3日は開館。11月4日休。入館は17時まで)、霊山歴史館(京都市東山区清閑寺霊山町1。市バス「清水道」または「東山安井」下車、徒歩約7分)TEL075・531・3773。

1970(昭和45年)年、幕末・明治維新の歴史を総合的にとらえて研究する専門博物館として開館。5000点を超える収蔵品の中から、約100点を展示。企画展では新しい切り口で人物、時代をとらえ、通常展示では見ることができない逸品も展示。「坂本竜馬を斬った刀」「近藤勇の所用刀」「土方歳三の所用刀」の常設展示あり。

一般1000円、大高生600円、中小生300円。

問い合わせTEL075・531・3773(霊山歴史館事務局)

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/10/20250918-01.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/10/20250918-01-150x150.jpgkyomin-minpo美術館9月18日(木)~11月9日(日)10時~17時半(月曜休、但し9月22日・10月13日・11月3日は開館。11月4日休。入館は17時まで)、霊山歴史館(京都市東山区清閑寺霊山町1。市バス「清水道」または「東山安井」下車、徒歩約7分)TEL075・531・3773。 1970(昭和45年)年、幕末・明治維新の歴史を総合的にとらえて研究する専門博物館として開館。5000点を超える収蔵品の中から、約100点を展示。企画展では新しい切り口で人物、時代をとらえ、通常展示では見ることができない逸品も展示。「坂本竜馬を斬った刀」「近藤勇の所用刀」「土方歳三の所用刀」の常設展示あり。 一般1000円、大高生600円、中小生300円。 問い合わせTEL075・531・3773(霊山歴史館事務局)京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ