新・京都学講座「建築探偵 円満字洋介の京都建築遺産【七条通編】」

9月7日(日)14時~15時半(13時より受付開始)、京都府立京都学・歴彩館1F大ホール(京都府京都市左京区下鴨半木町1−29。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩4分。有料Pあり)TEL075・723・4831。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください
近代建築の宝庫としても有名な京都。建築探偵としても知られる円満字洋介さんと一緒に、その魅力を再発見してみませんか?
京都の玄関口・京都駅からもほど近い七条通周辺にスポットを当て、修復建築家の立場から見た素材やデザインの解説とともに、近代建築の「謎」に迫っていきます。北山通の現代建築も紹介します。
講師=円満字 洋介(修復建築家、水彩画家、文筆家)
一般500円、学生400円。
※学生の方、要学生証
※当日会場にてお支払い
※定員=480人
※要予約・先着順
チケット取り扱い こちら ほか、※締め切り9月6日(土)17時まで
問い合わせTEL075・723・4831(京都府立京都学・歴彩館指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」/平日9時~21時・土日9時~17時。第2水曜・祝日・蔵書整理期間・年末年始、休)。
https://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2025/09/07/post-88483.phphttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/08/20250907-03.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2025/08/20250907-03-150x150.jpg講座9月7日(日)14時~15時半(13時より受付開始)、京都府立京都学・歴彩館1F大ホール(京都府京都市左京区下鴨半木町1−29。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩4分。有料Pあり)TEL075・723・4831。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください 近代建築の宝庫としても有名な京都。建築探偵としても知られる円満字洋介さんと一緒に、その魅力を再発見してみませんか?京都の玄関口・京都駅からもほど近い七条通周辺にスポットを当て、修復建築家の立場から見た素材やデザインの解説とともに、近代建築の「謎」に迫っていきます。北山通の現代建築も紹介します。 講師=円満字 洋介(修復建築家、水彩画家、文筆家) 一般500円、学生400円。※学生の方、要学生証※当日会場にてお支払い※定員=480人※要予約・先着順 チケット取り扱い こちら ほか、※締め切り9月6日(土)17時まで 問い合わせTEL075・723・4831(京都府立京都学・歴彩館指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」/平日9時~21時・土日9時~17時。第2水曜・祝日・蔵書整理期間・年末年始、休)。kyomin-minpo seinen@kyoto-minpo.comAdministrator京都イベントなびスポンサーリンク