【第1講】11月11日(金)・【第2講】12月9日(金)、19時10分~20時40分頃、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

四耕会とともに現代陶芸の先駆的な活動で世界的に注目された「走泥社」。その創立会員であり、イデオローグとしても活躍した八木一夫先生。その思想と作品に尾崎先生が迫ります。

講師=尾﨑眞人(前京都市美術館学芸課長)

第1講/11月11日「1963年《金彩 装ったオブジェ》」
第2講/12月9日「1968年《名月》」

各日一般1000円、学生500円。
※定員30人(要予約)

申し込み・問い合わせTEL075・231・3702/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpo講座【第1講】11月11日(金)・【第2講】12月9日(金)、19時10分~20時40分頃、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 四耕会とともに現代陶芸の先駆的な活動で世界的に注目された「走泥社」。その創立会員であり、イデオローグとしても活躍した八木一夫先生。その思想と作品に尾崎先生が迫ります。 講師=尾﨑眞人(前京都市美術館学芸課長) 第1講/11月11日「1963年《金彩 装ったオブジェ》」第2講/12月9日「1968年《名月》」 各日一般1000円、学生500円。※定員30人(要予約) 申し込み・問い合わせTEL075・231・3702/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ