10月~2020年3月、古代学協会講座室または、地下講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館 2F〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。
 

講座は全て5回講座です。 日程詳細はこちら
1.森田克行特別館長の特殊講義/講師=森田克行(今城塚古代歴史館特別館長)
2.平安王朝の歴史と文化Ⅱ/講師=朧谷寿(同志社女子大学名誉教授)
3.『小右記』講読(入門)/講師=関口力(同志社大学嘱託講師)
4.『小右記』講読(初級)/講師=野口孝子(同志社女子大学嘱託講師)
5.『小右記』講読(中級)/講師=野口孝子(同志社女子大学嘱託講師)
6.座学と現地散策で学ぶ/講師= 梶川敏夫(元京都市埋蔵文化財研究所次長)
7.『魏志』東夷伝を読む/講師=田中俊明(滋賀県立大学名誉教授)
8. 日本考古学上の大論争と争点の学説を紐解く7 / 講師=森岡秀人(古代学協会客員研究員)
9. 醍醐寺の至宝―祈りと美の伝承 / 講師=田中直子(総本山醍醐寺学芸員)
10 .天皇陵研究の最前線2/講師=山田邦和(同志社女子大学教授)
11 .和歌を読み解く(4)/講師=中周子(大阪樟蔭女子大学教授)
12 .トゥタンカムーン王の時代/講師=小山雅人(元京都府埋蔵文化財調査研究センター課長)

7500円(資料代含む)。
※5回講座。1回ずつの申込み不可
※定員25人。
※現地散策のある講座は要傷害保険料

申し込みは、こちら
問い合わせTEL075・252・3002/FAX075・252・3001(古代学協会)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2019/09/20191016-01.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2019/09/20191016-01-150x150.jpgkyomin-minpo京都文化博物館講座美術館10月~2020年3月、古代学協会講座室または、地下講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館 2F〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  講座は全て5回講座です。 日程詳細はこちら1.森田克行特別館長の特殊講義/講師=森田克行(今城塚古代歴史館特別館長)2.平安王朝の歴史と文化Ⅱ/講師=朧谷寿(同志社女子大学名誉教授) 3.『小右記』講読(入門)/講師=関口力(同志社大学嘱託講師) 4.『小右記』講読(初級)/講師=野口孝子(同志社女子大学嘱託講師)5.『小右記』講読(中級)/講師=野口孝子(同志社女子大学嘱託講師) 6.座学と現地散策で学ぶ/講師= 梶川敏夫(元京都市埋蔵文化財研究所次長) 7.『魏志』東夷伝を読む/講師=田中俊明(滋賀県立大学名誉教授) 8. 日本考古学上の大論争と争点の学説を紐解く7 / 講師=森岡秀人(古代学協会客員研究員) 9. 醍醐寺の至宝―祈りと美の伝承 / 講師=田中直子(総本山醍醐寺学芸員) 10 .天皇陵研究の最前線2/講師=山田邦和(同志社女子大学教授)11 .和歌を読み解く(4)/講師=中周子(大阪樟蔭女子大学教授) 12 .トゥタンカムーン王の時代/講師=小山雅人(元京都府埋蔵文化財調査研究センター課長) 7500円(資料代含む)。※5回講座。1回ずつの申込み不可※定員25人。※現地散策のある講座は要傷害保険料 申し込みは、こちら問い合わせTEL075・252・3002/FAX075・252・3001(古代学協会)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ