2月23日(土)~4月14日(日)京都文化博物館10時~18時(月曜休。金曜日は19時半まで。入場は閉館時間30分前まで)(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。


【前期】2月23日(土)〜3月17日(日)
【後期】3月19日(火)〜4月14日(日)

天神信仰に関する展覧会はこれまでにも行われてきましたが、北野天満宮そのものを取り上げたものは多くありません。北野天満宮が培った長い歴史は、人々の崇敬の歴史といえるでしょう。時代ごとのさまざまな願いを反映し、北野天満宮には複雑・多様な信仰世界が構築されました。
 同展覧会では、北野天満宮が所蔵する神宝を中心に、ゆかりある美術工芸品、歴史資料を一堂に集め、そこから浮かび上がる神社とその信仰のあり方を展観します。

一般1400円(前売り1200円)、大高生1100円(前売り900円)、中小生500円(前売り300円)、ペアチケット(前売りのみ)2200円、未就学児童無料(要保護者同伴)。
※要学生証
※上記の値段で2F総合展示と3Fフィルムシアターも観覧可

申し込み・問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物館)

【関連イベント】
①特別講座/「北野天満宮 信仰と名宝」展に寄せて
2月23日(土)10時半~12時、同館3Fフィルムシアター
登壇者=橘重十九(北野天満宮宮司)、松原史(北野文化研究所室長)
無料。※要同展覧会入場券(半券)
※定員170人

②講演会/北野天満宮のアーカイブズ
3月23日(土)10時半~12時、同館3Fフィルムシアター
講師= 藤井讓治(京都大学名誉教授)
無料。 ※要同展覧会入場券(半券)
※定員170人

③シンポジウム/北野天満宮の歴史と信仰
4月2日(火)13時半~16時半、同館別館ホール
登壇者=竹居明男(同志社大学名誉教授)、菅野扶美(共立女子短期大学教授)、佐々木創(京都造形芸術大学非常勤講師)
無料。 ※要同展覧会入場券(半券)
※定員200人

④天正・昭和 ふたつの大茶湯–茶道史
3月30日(土)、同館6F和室
講師= 太田宗達
〔1回目〕呈茶/13時半~14時、講演/14時半~15時半
〔2回目〕講演/14時半~15時半、呈茶/16時~16時半
1000円(生菓子・呈茶付)。※要同展覧会入場券(半券)
※各回50人
※申込みの際、希望の回を記入

⑤水墨画ワークショップ 天神様を描こう
3月10日(日)10時半~12時、同館3F展示室内やすらぎコーナー
講師=村田隆志(大阪国際大学准教授)
対象:小学生以上 
無料。 ※要同展覧会入場券(半券)
※定員15人



申し込み
往復ハガキに住所、氏名(返信面にも)、電話番号、希望イベント名・番号(①~⑤)を明記し、京都文化博物館「北野天満宮」係りまで申込み
WEB申込みフォーム

学芸員によるギャラリートーク
3月1日(金)、3月8日(金)、3月15日(金)、3月22日(金)、3月29日(金)18時、展示室内
※予約不要
※当日入場者に限る

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2019/02/20190223-05.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2019/02/20190223-05-150x150.jpgkyomin-minpo京都文化博物館美術館2月23日(土)~4月14日(日)京都文化博物館10時~18時(月曜休。金曜日は19時半まで。入場は閉館時間30分前まで)(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 【前期】2月23日(土)〜3月17日(日)【後期】3月19日(火)〜4月14日(日) 天神信仰に関する展覧会はこれまでにも行われてきましたが、北野天満宮そのものを取り上げたものは多くありません。北野天満宮が培った長い歴史は、人々の崇敬の歴史といえるでしょう。時代ごとのさまざまな願いを反映し、北野天満宮には複雑・多様な信仰世界が構築されました。  同展覧会では、北野天満宮が所蔵する神宝を中心に、ゆかりある美術工芸品、歴史資料を一堂に集め、そこから浮かび上がる神社とその信仰のあり方を展観します。 一般1400円(前売り1200円)、大高生1100円(前売り900円)、中小生500円(前売り300円)、ペアチケット(前売りのみ)2200円、未就学児童無料(要保護者同伴)。※要学生証※上記の値段で2F総合展示と3Fフィルムシアターも観覧可 申し込み・問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物館) 【関連イベント】①特別講座/「北野天満宮 信仰と名宝」展に寄せて 2月23日(土)10時半~12時、同館3Fフィルムシアター 登壇者=橘重十九(北野天満宮宮司)、松原史(北野文化研究所室長)無料。※要同展覧会入場券(半券)※定員170人②講演会/北野天満宮のアーカイブズ 3月23日(土)10時半~12時、同館3Fフィルムシアター 講師= 藤井讓治(京都大学名誉教授) 無料。 ※要同展覧会入場券(半券)※定員170人 ③シンポジウム/北野天満宮の歴史と信仰4月2日(火)13時半~16時半、同館別館ホール 登壇者=竹居明男(同志社大学名誉教授)、菅野扶美(共立女子短期大学教授)、佐々木創(京都造形芸術大学非常勤講師) 無料。 ※要同展覧会入場券(半券) ※定員200人④天正・昭和 ふたつの大茶湯–茶道史3月30日(土)、同館6F和室講師= 太田宗達 〔1回目〕呈茶/13時半~14時、講演/14時半~15時半〔2回目〕講演/14時半~15時半、呈茶/16時~16時半1000円(生菓子・呈茶付)。※要同展覧会入場券(半券)※各回50人※申込みの際、希望の回を記入⑤水墨画ワークショップ 天神様を描こう3月10日(日)10時半~12時、同館3F展示室内やすらぎコーナー講師=村田隆志(大阪国際大学准教授) 対象:小学生以上 無料。 ※要同展覧会入場券(半券)※定員15人 申し込み往復ハガキに住所、氏名(返信面にも)、電話番号、希望イベント名・番号(①~⑤)を明記し、京都文化博物館「北野天満宮」係りまで申込みWEB申込みフォーム 学芸員によるギャラリートーク3月1日(金)、3月8日(金)、3月15日(金)、3月22日(金)、3月29日(金)18時、展示室内※予約不要 ※当日入場者に限る京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ