月一地獄
8月26日(金)19時~20時半(受付18時半)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

「地獄の絵解き」は民衆の宗教的世界観を培ってきました。もともとは僧職者による説話画の鑑賞方法でしたが、鎌倉時代には絵解き法師と呼ばれる専門家が登場し、江戸時代になると尼僧の芸能として娯楽化していきました。
文化的・歴史的背景についての話しをうかがった後、生演奏で「地獄の絵解き」を実演。

講師=西山克(関西学院大学文学部教授)
楽士=瀬戸信行(クラリネット)、田島隆(タンバリン・ギター)

無料。
定員70人(先着順)。※事前申込制

申し込み・問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)。
WEB申込みフォーム

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2016/08/20160826-01.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2016/08/20160826-01-150x150.jpgkyomin-minpo講座京都芸術センター8月26日(金)19時~20時半(受付18時半)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 「地獄の絵解き」は民衆の宗教的世界観を培ってきました。もともとは僧職者による説話画の鑑賞方法でしたが、鎌倉時代には絵解き法師と呼ばれる専門家が登場し、江戸時代になると尼僧の芸能として娯楽化していきました。 文化的・歴史的背景についての話しをうかがった後、生演奏で「地獄の絵解き」を実演。 講師=西山克(関西学院大学文学部教授) 楽士=瀬戸信行(クラリネット)、田島隆(タンバリン・ギター) 無料。 定員70人(先着順)。※事前申込制 申し込み・問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)。 WEB申込みフォーム京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ