景観・まちづくり大学
7月30日(木)19時~21時(集合18時45分)、京都市景観・まちづくりセンターワークショップルーム(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83番地の1「ひと・まち交流館京都」B1F〔河原町五条下ル東側〕。地下鉄烏丸線「五条」下車徒歩10分)TEL075・354・8701。

平安末期、白河法皇が自らの意に沿わないものの筆頭に「賀茂の水」を挙げたように、鴨川は氾濫を繰り返すあばれ川として恐れられてきました。そのため、近世寛文年間の新堤の建設は、治水だけではなく両岸の新地開発という、京都のまちに新たなデザインをもたらすことになりました。今回は、昭和10年の京都大水害の被害の実態と復興治水事業に伴う都市と鴨川の変容を中心に紐解いていきます。

講師=植村善博氏(佛教大学歴史学部教授)

無料。先着50人。

申し込みTEL075・661・3755(8時~21時。無休)/FAX075・661・5855(京都いつでもコール)。
問い合わせTEL075・354・8701/FAX075・354・8704(京都市景観・まちづくりセンター)

7月27日(月)申し込み締切。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/07/20150730-01-e1436353184271.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/07/20150730-01-e1436353184271-150x150.jpgkyomin-minpo講座京都市景観・まちづくりセンター7月30日(木)19時~21時(集合18時45分)、京都市景観・まちづくりセンターワークショップルーム(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83番地の1「ひと・まち交流館京都」B1F〔河原町五条下ル東側〕。地下鉄烏丸線「五条」下車徒歩10分)TEL075・354・8701。 平安末期、白河法皇が自らの意に沿わないものの筆頭に「賀茂の水」を挙げたように、鴨川は氾濫を繰り返すあばれ川として恐れられてきました。そのため、近世寛文年間の新堤の建設は、治水だけではなく両岸の新地開発という、京都のまちに新たなデザインをもたらすことになりました。今回は、昭和10年の京都大水害の被害の実態と復興治水事業に伴う都市と鴨川の変容を中心に紐解いていきます。 講師=植村善博氏(佛教大学歴史学部教授) 無料。先着50人。 申し込みTEL075・661・3755(8時~21時。無休)/FAX075・661・5855(京都いつでもコール)。 問い合わせTEL075・354・8701/FAX075・354・8704(京都市景観・まちづくりセンター) 7月27日(月)申し込み締切。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ