10月31日(月)~11月3日(木・祝)13時~17時半(入場17時まで)、杉本家住宅(京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町116。地下鉄烏丸線「四条」、または阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・344・5724。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 杉本家の商家としての暮らしの中で、もっとも華やかな2つの行事「報恩講」と「婚礼」に焦点をあてて披露。「報恩講」は、浄土真宗を信仰してきた杉本家にとって、1年の行事の中でも特に入念な準備を要し、お勤めする仏事。仏壇ご荘厳の披露と仏壇を飾る貴重な打敷などの金襴緞子類、お斎を振る舞う時に用いた精進膳の什器類を展示します。
 現在の建物を明治3年に再建して後、初めての「婚礼」は明治27年、7代目の祝言。この婚礼を機に7代目夫婦の居室として増築された八畳の部屋に、当時の花嫁衣装を展示。
 維持保存協力金一般1500円、高校生以下800円。
 問い合わせTEL075・344・5724(奈良屋記念杉本家保存会)。


【関連イベント】
「京商家に伝わる食文化」レクチャー&対談
 11月3日(木・祝)10時半~12時半、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 現代生活にも通じる食生活の知恵を読み解きながら、暮らしぶりの実際を紹介。
 講師=杉本節子(料理研究家、奈良屋記念杉本家保存会事務局長)。
 ゲスト=吉田孝次郎(京都生活工藝館・無名舎主、祇園祭山鉾連合会理事長)。
 無料。定員先着100人。※要予約
 申し込みTEL075・213・1000/FAX075・213・1004(京都芸術センター)。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpoイベント杉本家 10月31日(月)~11月3日(木・祝)13時~17時半(入場17時まで)、杉本家住宅(京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町116。地下鉄烏丸線「四条」、または阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・344・5724。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  杉本家の商家としての暮らしの中で、もっとも華やかな2つの行事「報恩講」と「婚礼」に焦点をあてて披露。「報恩講」は、浄土真宗を信仰してきた杉本家にとって、1年の行事の中でも特に入念な準備を要し、お勤めする仏事。仏壇ご荘厳の披露と仏壇を飾る貴重な打敷などの金襴緞子類、お斎を振る舞う時に用いた精進膳の什器類を展示します。  現在の建物を明治3年に再建して後、初めての「婚礼」は明治27年、7代目の祝言。この婚礼を機に7代目夫婦の居室として増築された八畳の部屋に、当時の花嫁衣装を展示。  維持保存協力金一般1500円、高校生以下800円。  問い合わせTEL075・344・5724(奈良屋記念杉本家保存会)。 【関連イベント】 「京商家に伝わる食文化」レクチャー&対談  11月3日(木・祝)10時半~12時半、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  現代生活にも通じる食生活の知恵を読み解きながら、暮らしぶりの実際を紹介。  講師=杉本節子(料理研究家、奈良屋記念杉本家保存会事務局長)。  ゲスト=吉田孝次郎(京都生活工藝館・無名舎主、祇園祭山鉾連合会理事長)。  無料。定員先着100人。※要予約  申し込みTEL075・213・1000/FAX075・213・1004(京都芸術センター)。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ