9月7日(水)~3月7日(水)[第1水曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。
 今年は、近代邪馬台国論争が始まって101年目にあたります。日本古代史のさまざまな問題の中で、これほど関心を持たれたテーマはありません。21世紀の今も、いまだに大和説、九州説が並行し、論点は出尽くした感もあります。解決の糸口はどこにあるのでしょうか。そのカギを握る卑弥呼の墓ともいわれる箸墓古墳をはじめ、大和の古墳や遺跡を見直しつつ、新たな見方によってこの問題に迫ってみようと思います。
 講師=関川 尚功(前橿原考古学研究所主幹)
 1回1000円。※全回分一括申込
 定員12人。
 申し込み・問い合わせTEL075・252・3000/FAX075・252・3001(古代学協会)。

【開講予定】(全6回)
  1. 9月7日(水)
  2. 10月5日(水)
  3. 11月2日(水)
  4. 12月7日(水)
  5. 2月1日(水)
  6. 3月7日(水)
https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpo講座古代学講座 9月7日(水)~3月7日(水)[第1水曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  今年は、近代邪馬台国論争が始まって101年目にあたります。日本古代史のさまざまな問題の中で、これほど関心を持たれたテーマはありません。21世紀の今も、いまだに大和説、九州説が並行し、論点は出尽くした感もあります。解決の糸口はどこにあるのでしょうか。そのカギを握る卑弥呼の墓ともいわれる箸墓古墳をはじめ、大和の古墳や遺跡を見直しつつ、新たな見方によってこの問題に迫ってみようと思います。  講師=関川 尚功(前橿原考古学研究所主幹)  1回1000円。※全回分一括申込  定員12人。  申し込み・問い合わせTEL075・252・3000/FAX075・252・3001(古代学協会)。 【開講予定】(全6回) 9月7日(水) 10月5日(水) 11月2日(水) 12月7日(水) 2月1日(水) 3月7日(水)京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ