第39回京都木津川マラソン 記録タイム申告制で開催、参加者募集
京都木津川マラソン大会実行委員会は、昨年同様に、記録タイムを自己申告する「仮想マラソン大会」の参加者を募集し…
府立植物園再整備 計画見直し求める署名が10万人突破/なからぎの森の会が説明会会場前で報告
説明会終了後に会場前で報告する「なからぎの森の会」のメンバーら(10月8日) 「京都府立植物園整備計画の見直…
府立植物園開発「緑地削る計画、理解できない」/1万人アリーナ「なぜ大学施設を開発に使う」 北山エリア整備、初の住民説明会で反対意見噴出
計画見直しを求める意見が次々と出された、北山エリア整備基本計画についての住民説明会(11月8日、京都学・歴彩館…
“撮り鉄”人生の集大成に 山科区・佐竹保雄さん写真展「わが『やましな』の記憶」、ひと・まち交流館京都で開催中
山科の大カーブから撮った蒸気機関車「つばめ」(佐竹保雄さん提供) 蒸気機関車や電気機関車、客車などを撮り続け…
はじめてのマンマ! 10年目迎えた「まちのきゅうしょくしつ」 14日に青空写真展/下京区・梅小路公園
初めてのママに離乳食や幼児食の作り方、食べ方を栄養士や調理員たちが伝える「まちのきゅうしょくしつ」が10年目…
住民の願い、声が生きる町政に 宇治田原町で住民組織「まちづくりをともに考える会」結成
宇治田原町で、住民の願いや声が生かされる町政を目指し、恒常的に町政を監視し、住民の要望を集約し町政に届ける組…
【京丹波町議選】共産党3議席で命・暮らし守る町政に 9日告示、14日投票
京丹波町議選に立候補を予定している(左から)東まさ子、山田ひとし、中井幸一の各氏 京丹波町議選(定数13、3…
改憲許さず、戦争しない誓い新たに 嵐山の「日中不再戦」碑前でつどい/柳条湖事件90年、日中友好協会府連
今年は日本が日中戦争や太平洋戦争を含めた15年戦争に突入する発端となった柳条湖事件(1931年9月18日)か…
「保育料、学童利用料値上げ」「配置基準、処遇引き下げ」やめて 保育士、保護者らでつくる実行委が京都市議会に請願 署名14647人分も提出
紹介議員となった日本共産党京都市議の各氏と同実行委員会の澤井さん(左)。手前は寄せられた14647人分の署名 …
子育てしやすい京都市に 保護者有志がパレード 保育料・学童利用料値上げ「財政難のツケまわすな」
「行財政改革」として、保育料や学童保育料の値上げが検討されている京都市で10月31日、政治の責任で保育施策を…