低所得者への緊急支援、水道値上げ中止を 物価高騰対策など府広域振興局に要望書/共産党・森下府議、八幡市議団
京都府山城広域振興局、山城教育局に申し入れる日本共産党八幡市議団ら(左側)=5月25日 日本共産党の森下よし…
企業利益優先で自然環境犠牲に 植物園壊し「北山エリア開発」で学習交流/公共用地開発見直しで全国と連帯
「北山エリア整備基本計画」の見直しを求める運動に取り組んできた「北山エリアの将来を考える会」は5月21日、京…
史資料保存で住民と博物館が連携 京都丹波岩崎革也研究会 旧岩崎邸の書簡類調査の意義を冊子に
幸徳秋水や堺利彦ら初期社会主義者を財政的に援助した京丹波町出身の名望家、岩崎革也(1869~1943)の社会…
戦争終わらせよう 長岡京市・駅前で女性有志がスタンディング/募ったウクライナ人道支援カンパを現地へ
「一日でも早く戦争を終わらせましょう」「ウクライナに人道支援のカンパをお願いします」—長岡京市の阪急「長岡天…
【今週の京都民報】5月22日付
今週の「週刊しんぶん京都民報」の1面と見どころをお届けします。 1面 痴漢根絶を政治の課題に、共産党府委員会が…
ウクライナへの侵略戦争ノー 青年ら「オリーブの会」スタンディング/22日にオンライン学習会
「平和」をテーマに学び、行動している青年グループ「OLIVE —平和を求める京都の若者の会」(略称・オリーブ…
植物園商業化「北山エリア開発」白紙撤回を 選挙終われば異例の推進姿勢、ポストも新設/共産党府議団申し入れ
日本共産党府議団は5月17日、西脇隆俊府知事に対し、知事が府民への説明もなく強行している「北山エリア整備基本…
「抑止力」論の問題点とは 憲法9条京都の会事務局長・龍谷大学教授 奥野恒久氏に聞く
奥野恒久氏 ロシアによるウクライナ侵略を受け、自民党や日本維新の会は、憲法9条改憲や核共有、敵基地攻撃能力保…
戦火の下の少年に自身を重ねて たじまゆきひこさんが沖縄戦絵本『なきむし せいとく 沖縄戦にまきこまれた少年の物語』出版
自宅(兵庫県淡路市)のアトリエで語る、たじまゆきひこさん 絵本作家の、たじまゆきひこさん(82)がライフワー…
日韓連帯・交流の拠点に ウトロ平和祈念館がオープン 宇治市
多目的ホール(1階)、常設展示場(2階)、企画展示会場(3階)を備えたウトロ平和祈念館(宇治市伊勢田町) 戦…