めざせ20人程度学級! 「少人数学級を求める署名」賛同人・内田名古屋大准教授が講演/8月8日午後1時半、教育文化センター
政府に対し、少人数学級のすみやかな実施を求める全国署名を京都でも広げようと、8月8日午後1時半から、京都市左…
京丹後米軍基地関連の感染者12人に 「検査徹底」「情報開示」「地位協定改定」 府庁前でアピール、知事に申し入れも
京丹後市の米軍レーダー基地関連の新型コロナウイルス感染者が12人に達し、感染拡大が続いている問題で、京都市で…
公式Tシャツで走ろう! 京都ランナーズが「ピースラン」呼びかけ
京都ランナーズは、6月の「京都反核・反原発マラソン」、8月の「全国反核・平和マラソン」が新型コロナウイルス感…
コロナ禍と「GIGAスクール構想」 教育がいま岐路に 児美川氏「公共としての学校こそ」
コロナ感染下でのICT(情報通信技術)教育の在り方と「GIGAスクール構想」を考える学習会が7月26日、京都…
城陽市・東部丘陵地開発 治水対策、交通渋滞に住民不安 「連絡会」が要望署名運動を提起
報告する水谷府議 城陽市民らでつくる「城陽東部丘陵地開発問題連絡会」は7月24日、同市鴻の巣会館で、アウトレ…
与謝野町・学校給食センター移転・新設 報告ないまま「あり方検討委」を“幕引き” 町が「岩屋小跡」に決定、検討委には建設費の資料提示せず
与謝野町が「決定」した候補地の旧岩屋小学校の校舎 共産党「プロセスに問題、議論なり直しを」 与謝野町が、老朽…
PCR検査体制拡充急げ 共産党府委が緊急宣伝 倉林議員「感染震源地の明確化、医療機関への財政的支援を」
日本共産党京都府委員会は7月30日、新型コロナウイルス感染症の急拡大を抑止するためにPCR等検査を抜本的に増…
「生活保護を考える会」結成 向日市CW職員逮捕事件契機、行政の抜本的改革求める
オンラインで全国からも視聴された市民学習会(7月24日、向日市) 道中氏「コロナ禍で役割増す、専門性向上も必要…
学校、保育園、学童・・・現場の苦難の大本に新自由主義路線 「子ども権利・京都」が総会・交流会
子どもの権利条約の普及に取り組む市民グループ「子どもの権利・京都」は7月25日、京都市左京区の京都教育文化セ…
【自慢の一品】手作りアイス&コロッケ ふくちやま福祉会(福知山市) 「あまづキッチン」「第2ふくちやま作業所」
取り寄せできるカップアイスと、テイクアウトのコロッケ 新型コロナウイルス感染防止対策でレストランや店舗を休業…