ニュース

「共同」政策、地域づくりへ 綾部くらしの学習懇談会がスタート、毎月開催へ/第1回は生活保護制度学ぶ

 1月の綾部市長選で広がった市民との共同を政策や地域づくりに生かそうと、「みんなでつくる綾部民主市政の会」は2…
続きを読む
ニュース

“地域の宝”住民主体で 織物・農業・福祉 大門実紀史参院議員迎え課題語り合う、宮津市で開催

 日本共産党の大門実紀史参院議員を迎え、「丹後・与謝 地域経済の再生を語り合うつどい」が2月25日、宮津市の「…
続きを読む
ニュース

「福島第一原発事故は現在進行形」「子どもたちを被曝から守るのが大人の責任」 小出裕章氏が講演、バイバイ原発3・11きょうとプレ企画

 京都大学原子炉実験所元助教の小出裕章さんの講演会(京都府保険医協会主催)が2月24日、京都市東山区の和順会館…
続きを読む
社会

原発事故の非人道性、罪深さ改めて 「原発ゼロ京都アピール」講演会、龍谷大学で第8回目開催

 第8回目となる「原発ゼロ京都アピール」講演会が2月24日、京都市伏見区の龍谷大学深草キャンパスで開かれ、研究…
続きを読む
ニュース

仕事とお金地域で回す 「Kyoto地域循環経済ネット」が政策パンフ/振興条例、文化財改修・・・7つの提案

   中小企業家や業者、税理士らでつくる「Kyoto地域経済循環ネット」はこのほど、京都経済の政策提案パンフ「…
続きを読む
ニュース

「最賃1500円」「中小企業支援」京都経済底上げを/シンポで議論、京都府に中小企業振興条例なし「力発揮しきれていない」

 最低賃金1500円の実現とともに、中小企業が潤う京都経済を展望して、府政の役割を考えようと「京都の底上げを!…
続きを読む