ニュース

南丹市・小学校統廃合を考える(上)子どもの心傷ついた/先生の目行き届かない 住民組織が保護者、教諭から聞き取り調査

南丹市の園部、八木、美山の3町域では、2015、16年度に小学校が15校から5校に統廃合されました。同市の住民…
続きを読む
ニュース

「民泊」と京の未来考える 共産党府委、府議団・京都市議団がつどい/1月27日・ルビノ京都堀川

 日本共産党京都府委員会、同党府議団・京都市議団は1月27日(土)午後1時半から、「民泊」の規制のあり方やまち…
続きを読む
ニュース

京都市「民泊」規制ルール案を考える(4)市民の声で義務規定に/京都女子大学准教授、ルール案検討のための市有識者会議委員・井上えり子さん

京都市が2017年12月5日に公表し、市民意見(1月12日まで)の募集を開始した「民泊」規制のためのルール案に…
続きを読む
ニュース

京都市「民泊」規制ルール案を考える(3)京のまち守る姿勢ない/日本共産党京都市議団「民泊」プロジェクトチームメンバー・山本陽子さん

京都市が2017年12月5日に公表し、市民意見(1月12日まで)の募集を開始した「民泊」規制のためのルール案に…
続きを読む
ニュース

京都市「民泊」規制ルール案を考える(1)“抜け穴”多く違法追認に/東山区東高松町町内会長・山﨑正彦さん

京都市が2017年12月5日に公表し、市民意見(1月12日まで)の募集を開始した「民泊」規制のためのルール案に…
続きを読む
ニュース

故・宮前利明さんの意志継ぎ原発ない社会へ 活動顕彰し記念碑/福島・南相馬に移住し被災者支援に献身 

 東日本大震災・東京電力福島第一原発事故を受け、京都市から福島県南相馬市に移住し、被災者支援のための日本共産党…
続きを読む