マンガでマルクス「資本論」 格差・貧困の解決策がある
4月に刊行された「理論劇画 マルクス資本論」(かもがわ出版)の記念講演会(同実行委員会主催)が7日、京都市中…
舞妓さんが放生会 祗園白川
東山区祇園の白川に架かる巽橋で7日、第25回祇園放生会が行われました。辰巳大明神の特設ステージで尺八奉納演奏…
京都市立看護短大残して 「学生の会」が市役所前宣伝
「京都市立看護短期大存続を求める学生の会」は8日朝、京都市役所前で、京都市長が一方的に廃止・佛教大への統合を…
年金・医療制度の抜本的改善を 年金者組合伏見支部
結成20周年を迎えた年金者組合伏見支部の09年度総会が6日、伏見区の京エコロジーセンターで開催され、51人が出…
梅小路公園に水族館つくらんといて 住民ら反対集会
京都市下京区の梅小路公園内で水族館が建設されることに反対する集会が7日、同公園内の「緑の館」で開かれました。…
建築職人の技や仕事を知って 住宅デー
建築職人の技やその仕事を理解してもらおうと毎年開催されている「住宅デー」(全建総連住宅デー京都実行委員会主催…
かわいく咲いている 三室戸寺のあじさい
あじさい寺で知られる宇治市・三室戸寺のあじさいが美しく咲き始めています。 同寺境内にある「あじさい園」の約…
母校をなぜなくすの? 看護短大卒業生
門川大作京都市長が京都市立看護短大を廃止して佛教大学に統合することを発表した問題について考えようと、同短大の…
【動画】益川氏が講演 学生新歓企画「サラダボウルフェスティバル」
5月31日に行われた、新入生歓迎祭典「サラダボウルフェスティバル」(京都府学連主催)の様子を動画でお伝えしま…
今が見ごろ 平安神宮のハナショウブ
平安神宮が一般公開された6日、神宮内の池泉回遊式庭園には雨にもかかわらず大勢の参観者が訪れました。約3万平方…