京都府・市が新型インフル対策融資を創設
京都府と京都市は、新型インフルエンザの影響で売り上げが減少している観光産業者や中小企業を支援する緊急融資制度…
分譲マンションの地デジ対応で現地調査 こくた恵二衆院議員
日本共産党・こくた恵二衆議院議員は5月30日、京都市内の分譲マンション数棟を訪問し、マンション建設時に電波障…
紫のハナショウブが見ごろ 府立植物園
京都市左京区の府立植物園のハナショウブ園に紫の花が咲き始めました。古くから多くの人々に愛されてきたハナショウ…
田植月の始まり 貴船神社例大祭
梅雨月、田植月と言われる6月は、五穀豊穣を願って水を讃える月。6月最初の1日には左京区鞍馬貴船町にある貴船神…
子どもらにぎやかに「おせんどんどん」 貴船祭
京都の清遊地、川床料理で知られる京都市左京区貴船で1日、貴船神社の例祭、貴船祭が催されました。 貴船祭は、…
「若者と接点模索」「市民出資で気概ある番組を」 放送フォーラム京都
京都に豊かな放送文化をつくろうと、放送局労働者と市民が交流する「第22回放送フォーラム」(民放労連京都放送…
学費ゼロへ、日本共産党の提案
日本共産党左京地区委員会は29日、京都市左京区の京大会館で、成宮まり子・京都国政委員長を講師にした学習会「学…
サツキが美しい東福寺庭園
奈良の東大寺と興福寺の二大寺の名前にちなんで名付けられた東福寺(東山区)の方丈庭園には青々しい緑のスギゴケと…
亀岡市に新型インフルエンザ対策を要望 地労協と社保協
亀岡地労協(原田貞蔵議長)と亀岡社保協(谷中利彦会長)は22日、亀岡市に対して、新型インフルエンザ対策に万全…
ヒメボタル「きれい」「すごく光ってる」 大山崎町で観察会
ヒメボタル観察会(乙訓の自然を守る会、島本・緑と水を守る会でつくる実行委員会主催)が23日と24日の両日、大…