真っ赤に燃えるキリシマツツジ 長岡天満宮
長岡京市の通称・長岡天神さんで親しまれている長岡天満宮は、菅原道真を祀る神社で、道真が九州太宰府に左遷される…
目当ての本探す人であふれる GW恒例古本まつり
ゴールデンウィーク恒例の「第29回春の古書大即売会」(京都古書研究会主催)が1日、京都市左京区のみやこめっせ…
東日本大震災の支援・復興、原発から自然エネルギーへの転換を 京都統一メーデー
「東日本大震災の支援・復興を。全原発の総点検と自然エネルギーへの転換を」「貧困と格差の解消。すべての労働者の…
震災復興を社会変える契機にしたい ボランティアが報告会
民青同盟京都府委員会(加藤伸太朗委員長)は30日、京都市下京区で宮城県の被災地で救援活動に参加したボランティ…
G・W中は毎日開店 宮津まごころ市
宮津市産の農作物や農産・水産加工品、宮津天橋立ブランド商品などの生産者らが地場産品を売る「宮津まごころ市」が…
京都・伏見の城南宮で曲水の宴
伏見区の城南宮で29日、奈良時代から平安時代中期に宮中の年中行事として行われていた曲水の宴(うたげ)※が開催…
東寺・五重塔の内部を公開
京都市南区の東寺(教王護国寺)で29日、木造塔として高さ日本一の五重塔内部が公開されました。財団法人京都古文…
原発事故は二重の“人災” 共産・吉井英勝衆院議員
日本共産党の吉井英勝衆院議員を招いて、福島第一原発の事故を受けて危険な原子力エネルギーに頼らないエネルギー政…
岡部伊都子さんを偲ぶつどい
反戦を訴え続けてきた随筆家・岡部伊都子さんの命日の29日、京都市北区出雲路橋の旧邸でしのぶつどいが開かれ、岡…
京都市の溶融施設5月試運転再開 住民から怒り
京都市伏見区の市焼却灰溶融施設で、試運転中にダイオキシン類が検出され、炉内の耐火れんがも破損するなど相ついで…