福島県から京都府綾部市へ避難してきた夫婦がギターショップ再開
福島第一原発事故から避難するため、3月に福島県南相馬市から京都府綾部市に転居した夫婦が音楽部品販売の仕事をこ…
八十八夜、新茶摘みはじまる 和束町「手もみ保存会」
和束町の「和束茶手もみ保存会」(大西巧会長)は28日、今年初の手摘みを行いました。会員のほかボランティアら約…
広瀬隆さん、原発の危険性訴える エントロピー学会
東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故について考える緊急研究集会(主催・エントロピー学会)が4月23、…
震災ボランティアの報告会 30日キャンパスプラザ京都
民青同盟京都府委員会は30日午後2時から、下京区のキャンパスプラザで、18日から宮城県石巻市での震災ボランテ…
憲法25条が輝く社会に 朝日訴訟・生存権を考える
京都弁護士会は23日、生存権について考える講演会「朝日訴訟第1審勝訴判決から50年 闘いに学び、生存権を現在…
府職労連が被災地へ支援バザー
府職労連(森吉治委員長)は21、22の両日、府庁北別館で東日本大震災支援のバザーを開きました。被災地特産の食…
29日、吉井英勝氏「原発抜きの日本はいかにして可能か」
民青同盟京都府委員会は29日午後2時から、下京区のキャンパスプラザで日本共産党の吉井英勝衆院議員による緊急講…
宮城での救援活動ルポ(9) 救援活動を終えて
民青同盟京都府委員会(加藤伸太朗委員長)の被災地・宮城県での救援ボランティアに同行している京都民報社・西山頌…
宮城での救援活動ルポ(8) 泥の中から10万円
民青同盟京都府委員会(加藤伸太朗委員長)の被災地・宮城県での救援ボランティアに同行している京都民報社・西山頌…
宮城での救援活動ルポ(7) 重油に魚の腐った臭い
民青同盟京都府委員会(加藤伸太朗委員長)の被災地・宮城県での救援ボランティアに同行している京都民報社・西山頌…