「住みやすい町を中村市長で」 京のまちづくり住民ネットが集会
「京の景観・まちづくり住民運動ネットワーク」は13日、京都市中京区のハートピア京都でまちづくりを市民の手にと…
「原発ゼロ」京都から 龍谷大で講演会
若狭湾の原発群から80キロ圏内に入る京都から「原発ゼロ」を目指そうと討論と対話を呼びかけている原発ゼロ・「京…
脱原発アピールを 伏見でパレード
東日本大震災から9カ月、京都で福島県からの避難者が多い京都市伏見区で10日、市民と避難者が一緒に脱原発を訴え…
伏見区内でバイバイ原発パフォーマンスパレードに注目
伏見ゆかりの書家、女優、喫茶店主、弁護士、大学教授、環境を守る会やNGOや福島からの避難者など個人が実行委員…
「再稼働ストップ・脱原発へ」小浜・明通寺の中嶌氏講演 伏見革新懇
伏見革新懇は11日、小浜市明通寺住職で原発反対福井県民会議代表委員の中嶌哲演氏を迎えて「講演&2011年総会…
放射能から子どもを守ろう ママ・パパの会が講演会
「放射能から子どもを守る京都ママ・パパの会」は7日、放射能問題について考える講演会を開き、約30人が参加しま…
核兵器も原発もなくそう 12・8京都革新懇宣伝
太平洋戦争開戦70周年の8日、京都革新懇は京都市下京区の四条河原町交差点付近で、核兵器廃絶と原発ゼロを訴える…
「9条守れ!」 京都女性9条の会がパレード
太平洋戦争開戦から70年目にあたる8日、「京都女性9条の会」は、憲法9条を守り平和な日本をとアピールするパレ…
「消費増税で失業者、自殺者増加」 ジャーナリストの斎藤氏が警告
野田佳彦首相が年内に消費税増税関連法案の素案をまとめると明言したもとで、ジャーナリストの斎藤貴男氏を講師に招…
原発の危険真実を知るべき 曹洞宗大本山永平寺大田大穣監院に聞く
シンポ「原発を選ばないという生き方」開催を決定 若狭原発群の地元、福井県にある曹洞宗大本山永平寺(同県吉田郡…