米軍基地はいらない!! 新美が沖縄ツアー
新美は15日から18日まで沖縄ツアーを行い、20人が参加しました。今年で7回目のツアーとなります。 沖縄で…
憲法改正国民投票法は凍結を 宇治で学習会
「九条を守る宇治連絡会」は21日、宇治市中央公民館で澤野義一大阪経済法科大学・法学部長を講師に「改憲と国民投…
山宣の遺志引き継ぎ知事選勝利を 伏見革新懇
伏見革新懇は23日、2月例会(拡大世話人会)を開催し、山宣記念性教育研究室長で伏見革新懇の世話人でもある小田…
みんなの力集めてNPTへ 右京区の青年
「右京区からNPT再検討会議に青年を送る会」は21日、京都市右京区のうずまさ健康ホールで『核兵器をなくす最大…
清水寺で核兵器廃絶署名
「NPT再検討会議へ、25万人の核兵器廃絶署名を京都から」―京都宗教者平和協議会と京都原水協は21日、京都市…
沖縄返還と京都―府民のたたかいと民主府政(下)
2010年は、日米安保条約が改定されて50周年の節目の年です。1972年の沖縄返還の原動力は、沖縄県民と、そ…
NPT再検討会議へ署名運動を交流 京都原水協
原水爆禁止京都協議会は13日、京都市中京区のラボール京都で、核兵器廃絶を求める国際署名を推進するための集いを…
戦争と労働がどう関わるか考えて 島本慈子氏講演
「第44回『建国記念の日』不承認2・11京都のつどい」(同実行委員会主催)が11日、京都市下京区のキャンパス…
憲法はまだ60歳の働きざかり はたらく女性の京都集会
女性が安心して働ける社会をめざそうと「第50回はたらく女性の京都集会」(同実行委員会主催)が11日、京都市南…
沖縄返還と京都―府民のたたかいと民主府政(中)
2010年は、日米安保条約が改定されて50周年の節目の年です。1972年の沖縄返還の原動力は、沖縄県民と、そ…