平和・民主主義

平和希求する世界と日本の運動が生んだ“宝物” INMPジェネラル・コーディネーター、国際平和博物館会議組織委員会事務局長 安斎育郎・立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長に聞く

安斎育郎さん  第10回国際平和博物館会議開催の意義などについて、INMPジェネラル・コーディネーターで、同会…
続きを読む
平和・民主主義

戦争の記憶を次世代に 第10回国際平和博物館会議 16日~20日オンライン開催/京都4大学が共催

「平和のための博物館国際ネットワーク」(INMP)のホームページ  「次世代への記憶の継承における平和博物館の…
続きを読む
ニュース

米軍基地コロナ感染拡大 国内法適用除外で“検疫なし出入り自由” 日米地位協定の弊害浮き彫り

京丹後市の米軍レーダー基地  京丹後市の米軍レーダー基地(経ケ岬通信所)関連の新型コロナウイルス感染が拡大を続…
続きを読む
平和・民主主義

映像で伝える“戦争の記憶” 立命館大映像制作サークル「録」 「平和のための京都の戦争展」配信映像制作に協力/8月14日公開

実行委員会に参加する「中国人戦争被害者の要求を支える京都の会」の展示企画で、桐畑米蔵事務局長(左)に取材する「…
続きを読む
平和・民主主義

戦争繰り返さず平和守り通して 舞鶴空襲・学徒犠牲者慰霊祭で誓い 終戦直前180人犠牲

亡くなった友人たちを思い碑前で黙とうする元学徒(7月29日、舞鶴市)  元学徒「青春奪われた無念」  終戦直前…
続きを読む
平和・民主主義

「映画人として戦争の愚かさを訴え続けてほしい、というメッセージを受け取り、走り出していたと感じます」 映画『ドキュメンタリー沖縄戦―知られざる悲しみの記憶』 太田隆文監督に聞く/京都シネマで上映中

『ドキュメンタリー沖縄戦―知られざる悲しみの記憶』ⓒ映画「ドキュメンタリー沖縄戦」 太田隆文監督  沖縄県民の…
続きを読む
平和・民主主義

長岡京市・香山リカさん講演会後援「不承認」 主催団体が市に公開質問状/乙訓社保協「不承認の理由、市の対応に疑問」

 乙訓社会保障推進協議会(小間清次議長)は、長岡京市の公民館で同協議会が4月に開催を予定した講演会について、同…
続きを読む
平和・民主主義

「被爆者とともに核兵器のない世界へ」原水爆禁止世界大会オンラインで開催 8月2日国際会議、6日広島デー、9日長崎デー/京都原水協が「広島デー」視聴会を開催

 原水爆禁止京都協議会は今年、オンラインで開催される原水禁世界大会のリアルタイム視聴を呼びかけています。  新…
続きを読む
平和・民主主義

核兵器禁止条約発効まであと11カ国「核廃絶の声広げよう」 「日本も条約批准を」左京原水協がピースアピール宣伝

 原水爆禁止京都左京区協議会(左京原水協)は7月11日、核兵器廃絶を訴える「左京ピースアピール宣伝」を区内6カ…
続きを読む
平和・民主主義

オスプレイが京都府上空を通過? 市民が目撃「肉眼で特徴分かる高度」 神奈川・厚木基地に向かった機体か

星さんが撮影したオスプレイとみられる航空機(6月29日)  米軍機・オスプレイと見られる航空機が6月29日、京…
続きを読む