仕事抜け出しゴルフ練習 京都市環境局部長を懲戒免職
京都市は19日、勤務中にゴルフ練習など私用で職場離脱(中抜け)を繰り返したとして、環境局の市川正博・南部クリ…
国の棄民政策を批判 シベリア抑留裁判始まる
第2次大戦終戦時に元日本軍将兵約60万人が旧ソ連領のシベリアで抑留され、強制労働をさせられたのは、日本政府に…
京都府、医療機関を脅す 「療養型ベッド廃止せよ」
療養型ベッドの廃止・削減について、京都府が厚労省の言い分をそのまま病院に押し付ける文書を作成していたことが明…
不払い賃金支払わせた 宇治黄檗病院労組
宇治黄檗病院職員組合(組合員241人、清水久仁子委員長)が、医療法人栄仁会宇治黄檗病院にたいし、賃金不払いの…
サービス残業についての相談多数 春の労働相談ホットライン
京都総評と京都労働相談センターは14日、「全国いっせい春の労働相談ホットライン」に取り組み、電話、面談あわせ…
京都市職員の中抜け、「同和に対する事なかれ主義だ」
京都市上下水道局配水事務所職員2人が勤務時間中無断で職場離脱(中抜け)を繰り返していた問題で13日、日本共産党…
庶民増税やめろ! 約6000人が反対行動
庶民大増税はやめろ―所得税などの確定申告の締め切り(17日)を前にした13日、「3・13重税反対統一行動」が…
「収奪と医療費削減が目的」 京都総評広域連合要請
京都総評は13日、京都府後期高齢者医療広域連合の四方八洲男連合長に対して、後期高齢者医療制度の中止・撤回を国…
「力合わせて廃止しよう」 総評、社保協
京都社会保障推進協議会と京都総評は13日、京都市内で街頭宣伝し、政府が4月実施を狙う後期高齢者医療制度の廃止…
女性パレードで「9条は世界の宝」
「国際女性デー」に呼応して、京都の女性50人が8日、「平和大好き! 憲法9条は世界の宝」とアピールしながら京…