「若者の願い府政に」「伏見から改憲ノー」 伏見区府議補選・西山のぶひで氏が決意
日本共産党伏見地区委員会は10日、知事選と同日の4月8日投票で行われる府議補選伏見選挙区(欠員1)に、同党伏…
“安倍政権とガチンコ対決”“暮らし守る共産党3議席必ず”/2月4日告示・南丹市議選 市政・国政報告会で3候補、倉林議員が決意
南丹市議選(2月4日告示、同11日投票)での現有3議席確保に向けて、日本共産党口丹地区員会は8日、同党の倉林…
京都に100年続く小劇場を シアターE9/南区東九条に演劇拠点、稽古場等施設も 2019年春の完成目指す
京都の小劇場文化を牽引してきた民間劇場「アトリエ劇研」をはじめ、若いアーティストが安価で利用できる劇場が次々と…
映画『ショア』全編上映会、27日・立命大朱雀キャンパス/ホロコースト問う、9時間27分のドキュメンタリー
600万人とも言われるナチスドイツによるユダヤ人大虐殺=ホロコースト関係者らの証言だけで構成するドキュメンタ…
9条改憲NO3000万署名/「9条の会」向日市連絡会 “憲法の心”つづる市民発の運動
「憲法9条と平和への、あなたの思いを聞かせて下さい」―向日市では「9条の会」向日市連絡会が、「憲法の心をつづ…
水害拡大の懸念、アユモドキ生息環境への影響・・・問題山積のまま強行姿勢/スタジアム、20日に起工式予定
府が亀岡市で建設を計画する球技専用スタジアムをめぐり、府は今月20日に亀岡市内でスタジアム工事の着工(起工式…
本紙連載「龍馬、新発見」中村武生氏が講演 20日、伏見区・竜馬通り商店街内「咲蔵」/龍馬座談会partⅡ~寺田屋事件を考える
本紙で連載「龍馬、新発見」を執筆中の幕末政治史研究家・中村武生さん(京都女子大学非常勤講師)を講師に招いた企…
南丹市・小学校統廃合を考える(下)学区過半数の反対も 住民「拙速」批判、共産党は議会論戦で奮闘
統廃合をめぐっては市民や学校関係者らから拙速な結論に批判が起こり、反対運動が各地で取り組まれました。また、日…
住民の不安解消せず 南山城村・メガソーラー計画、事業者側が住民意見に回答/山林72㌶開発、災害誘引・希少生物生息に影響・反社会的勢力との関係懸念
「FS Japan Project6合同会社」が南山城村で進めようとしているメガソーラー計画で、京都府林地開…
南丹市・小学校統廃合を考える(上)子どもの心傷ついた/先生の目行き届かない 住民組織が保護者、教諭から聞き取り調査
南丹市の園部、八木、美山の3町域では、2015、16年度に小学校が15校から5校に統廃合されました。同市の住民…