「ポケット憲法」手に取って、読んで、考えて/手のひらに憲法プロジェクト 京都の憲法学者、弁護士ら5氏が呼びかけ
「主権者として憲法を手に取って、読んで、自ら考え、暮らしの中に生かそう」と、「手のひらに憲法プロジェクト」が…
暮らしと生業守る政治へ 府議補選福知山市に大槻富美子氏が出馬表明
日本共産党京都府委員会は6日、府知事選と同日の4月8日に投開票される福知山市選挙区の府議補選(欠員1、3月3…
市政策が京都の魅力損ねている 共産党「民泊」つどいに140人、規制のあり方・まちづくり議論
「民泊新法」が6月に施行されるのを前に、日本共産党京都府委員会、同党府議団・京都市議団は1月27日、京都のま…
「9条改憲」国民はノー/臨濟宗相國寺派管長・有馬頼底さん
安倍政権による9条改憲の国会発議を許さないたたかいが各地で広がりつつあります。今年初めの共同通信の調査では、安…
“教え子を二度と戦場に”の決意新た 元中学校教諭、南丹市議候補・麻田やすよしさんが奮闘
南丹市八木町では南丹市議選(4日告示、11日投票)に初挑戦する日本共産党の麻田やすよし候補(67)が、地域を…
「3000万署名」京都市北区・鷹峯9条の会 “過半数”へ固い決意で行動
「20人分集まるまでは戻らんで」――「鷹峯9条の会」(京都市北区)では目標を1300人に定め、10町内をく…
9条改憲阻止へかつてない運動へ/京都大学名誉教授・益川敏英さん
安倍政権による9条改憲の国会発議を許さないたたかいが各地で広がりつつあります。今年初めの共同通信の調査では、安…
映画『月夜釜合戦』 排除への反撃と連帯/京都みなみ会館で公開中
京都市伏見区出身でホームレス支援に取り組んできた映画監督・佐藤零郎さん(36)が、同郷の撮影監督の小田切瑞穂さ…
4日投票、大激戦の沖縄・名護市長選で稲嶺ススム候補の勝利を/伏見で連帯集会、映画『OKINAWA1965』都島監督、報道写真家・嬉野京子さんら招き
大激戦の沖縄・名護市長選・稲嶺ススム候補の勝利を――住民団体「辺野古新基地はいらない!オール沖縄と連帯する伏…
伏見の象徴となった寺田屋 龍馬座談会、京都民報連載「龍馬、新発見」中村武生さんが講演
本紙連載「龍馬、新発見」の執筆者・中村武生さん(幕末史研究者、京都女子大学非常勤講師)を講師に招いた企画「龍…