音楽

2017年秋のかやぶきコンサート「Kio&Kazuko The Seiler Duo」

9月30日(土)・10月1日(日)各日11時/15時、かやぶき音楽堂「迦陵頻窟(からびんくつ)」(京都府南丹市日吉町上胡麻南2。JR山陰本線「胡麻」下車徒歩15分。有料P少あり)。 母娘によるヴァイオリンとピアノデュオコンサート。 〝ドイツの魂〟というテーマで、ブラームスのソナタ「雨の歌」や、シュー…
続きを読む
講座

京都大学アカデミックデイ2017

9月30日(土)10時~16時(一部プログラムについては17時まで)、京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」下車すぐ。Pなし)TEL075・753・2285。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 研究について、研究者と語り合いませんか? 「研究者と…
続きを読む
美術館

企画展 学校と博物館

9月30日(土)~12月12日(火)9時~17時(水曜休、祝日の場合開館、翌平日休。入館は16時半まで)、京都市学校歴史博物館1F第2展示室、3F第3展示室(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」より南西へ徒歩5分、または地下鉄烏丸線「四条」南口改札より東へ徒歩10分。Pなし…
続きを読む
落語

桂花團治の「咄して観よかぃ」

9月29日(金)19時開演(18時半開場)、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください ハナシと昔映像のコラボ実験 第1回「古今トーザイ、大道芸!」 昔の大道芸や縁日の映像を鑑賞…
続きを読む
舞台

第56回『P-act文庫』

9月29日(金)15時/19時半開演(開場は開演の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で…
続きを読む
画廊・ギャラリー

増島豊治絵画展

9月29日(火)~10月28日(土)11時~18時(日・月曜予約制。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。 増島豊治の絵は、イタリアの世界遺産アルベロベッロにある伝統的なトゥルッリの…
続きを読む
画廊・ギャラリー

春野かそい書展~死のエロティシズム

9月27日(水)~10月2日(月)11時~18時(最終日17時まで)、アートギャラリー北野1F・2F(京都市中京区三条通河原町東入ル恵比須町439-4コーカビル1F・2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分)TEL075・221・5397。 同時開催:「旧作セレクション展」2F 後援=野のはな…
続きを読む
画廊・ギャラリー

再興 第102回 院展

9月27日(水)~10月2日(月)10時~18時半(最終日16時半まで。30分前締切)、京都高島屋7Fグランドホール(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。 一般800円、大高生600、中学生以下無料。 主催=公益財団法人 日本美術…
続きを読む
舞台

松竹特別公演『妖麗 牡丹燈籠』

9月26日(火)13時半開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/開演1時間前、30分前、綾部駅南口ロータリーより運行。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 三遊亭円朝の人情噺をテレビ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

薄井 歩 陶展 ~パライソ

9月26日(火)~10月1日(日)12時~19時(月曜休。最終日18時まで)、同時代ギャラリー gallery shop collage(京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL07…
続きを読む