音楽

京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団 第61回定期演奏会

6月24日(日)18時開演(17時半開場)京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=当間修一(指揮)、木下亜子(ピアノ・チェンバロ)、京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団(合唱) …
続きを読む
音楽

京都フィロムジカ管弦楽団 第43回定期演奏会

6月24日(日)14時開演(13時開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 指揮=中村晃之 プログラム=メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」、別宮貞雄…
続きを読む
伝統

京都観世会6月例会

6月24日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「小督」松野浩行、狂言「文山賊」小笠原匡、能「杜若 恋之舞」浦田保親、能「融 白式舞働之伝」観世銕之丞 一般6500円(…
続きを読む
音楽

國松竜次ギターソロコンサート2018~ワルツとショーロを弾く

6月23日(土)18時開演(17時半開場)、京都市北文化会館創造活動室(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ショパン、タレガ、リョベートのロマン派ワルツ作品、…
続きを読む
講座

土曜講座「映画と軍部独裁:朴正熙政権下の韓国映画」

6月23日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=映画・ドラマから見るコリアの歴史と文化 講座テーマ=映画と軍部独裁:…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第2回着物ギャラリー『一歩屋』

6月23日(土)・6月24日(日)、きものシェアクローゼット&サロン 水端(京都市下京区黒門通高辻下る杉蛭子町245-3。市バス「松原大宮」下車、徒歩2分)。 京都大学の学生団体、京都着物企画は、伝統文化の魅力を自ら体感し、自分たちの目線で同世代の若者に伝えるための活動をしています。 今回の着物ギャ…
続きを読む
伝統

若手能

6月23日(土)11時開演(10時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「田村」宇髙徳成、狂言「棒縛」増田浩紀・井口竜也、能「海士」河村和晃 ほか。 一般3100円(前売り2600円)学生1…
続きを読む
音楽

中国長笛物語

6月22日(金)19時開演(18時半開場)京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 田呈媛 音楽博士号取得&初アルバム発売記念リサイタル。 出演=田呈媛(フルート)、河合珠江(ピアノ) プロ…
続きを読む
舞台

第65回『P-act文庫』

6月22日(金)15時/19時半開演(開場は開演の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で…
続きを読む
画廊・ギャラリー

木戸紫翔作品展

6月22日(金)~6月24日(日)、12時~18時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 私は、今を生きる(活きる)人に癒しと勇気を与える書を…
続きを読む