講座

文章を読まない?!対話型国語授業

8月3日(金)20時10分~21時40分、AKIKAN(京都市下京区岩戸山町440江村ビル3F。阪急京都線「烏丸」駅より徒歩10分)TEL050・5329・3972。 2020年度(2021年1月)から実施される「大学入学共通テスト」では、地図やパンフレットなど文字以外の情報を含む資料が問題文として…
続きを読む
講座

座談会「大学入試はどう変わるのか」

8月3日(金)18時50分~19時50分、AKIKAN(京都市下京区岩戸山町440江村ビル3F。阪急京都線「烏丸」駅より徒歩10分)TEL050・5329・3972。 2020年から大学入試が変わるというけれど、結局どう変わるの?具体的にどんな対策をすればいいの?そんな疑問に対して、大阪大学の蓮行先…
続きを読む
講座

演劇で工作

8月3日(金)17時~18時30分、AKIKAN(京都市下京区岩戸山町440江村ビル3F。阪急京都線「烏丸」駅より徒歩10分)TEL050・5329・3972。 プロの俳優の先生とお芝居をしながら工作してみよう!先生が出すお題に沿って、あなたが考えた世界にひとつだけのアイテムを作ります。できあがった…
続きを読む
落語

はじめてのワンコイン自由研究 小留・三実の誰でも簡単らくらく落語教室

8月1日(水)19時開演(18時半開場)、よしもと祗園花月(京都市東山区祇園町北側323祇園会館内。京阪電車「祇園四条駅」7番出口より徒歩6分)TEL075・532・1500。 敷居の高そうな落語を実際に体験してみませんか?若手落語家2人が小噺や仕草をわかりやすく教えます。 落語のおもしろさに気づく…
続きを読む
画廊・ギャラリー

アニメ昔むかし~セル画と世界のちびっこムービー

8月1日(水)~8月31日(金)10時半~17時(月・火・祝休、但し8月28日は開館)、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今やアニメがセルで描かれていたことを知らない世…
続きを読む
画廊・ギャラリー

勝山正則・春枝 二人展

7月31日(火)~8月5日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252…
続きを読む
音楽

なるたき亭あわ~ず 夏

7月30日(月)11時開演、京都市右京ふれあい文化会館ホワイエ(京都市右京区太秦安井西裏町11-6。JR嵯峨野線「花園」より徒歩5分)TEL075・822・3349。 オカリナとアコーディオンの響きで唱歌やシャンソンなど涼しげなサウンドをお届け。 出演=粟辻泰史(オカリナ)、粟辻紀子(アコーディオン…
続きを読む
音楽

シタールとピアノのマハラジャズ LIVE

7月29日(日)18時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 インドの弦楽器・シタール奏者と、ジャズ・ピアノ奏者の二人が響き合って生まれる…
続きを読む
集会行事

復活!錦林盆踊り大会2018

7月29日(日)17時~21時、高岸南公園(京都市左京区鹿ケ谷高岸町37)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=志賀國天寿一門会、サンポーヨシ 無料。 ※模擬店あり ※小雨決行・荒天の場合7月30日に順延 ※盆踊りは18時から 問い合わせTEL075・761・1385、左京東部いきいき…
続きを読む
音楽

あがた森魚の上映&ライヴ「佐藤敬子先生を探して」

7月29日(日)14時開演(13時半開場、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 2500円(前売り2300円)。 ※自由席 ※30席限定 ※当日の通常入館は12時半迄 申し…
続きを読む