澤あも愛紅 「柳は緑、花は紅 気積をめくる」
10月7日(土)~11月12日(日)13時~19時(金土日祝のみ開廊)、熊間(京都市中京区西ノ京西月光町18-7。JR「二条駅」より徒歩8分)。 問い合わせ 熊間。
映画上映『ブックセラーズ』
10月7日(土)・10月8日(日)13時~14時45分(受付12時15分~)、京都府立京都学・歴彩館1F大ホール(京都府京都市左京区下鴨半木町1−29。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩4分。有料Pあり)TEL075・723・4831。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください 世界最大規模…
青木香織─小さき花の夢─
10月7日(土)~10月14日(土)10時半~18時(最終日17時まで)、梅軒画廊(京都市中京区烏丸通四条上ル笋町682。地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急「烏丸」駅下車、22番出口より北へすぐ)TEL075・221・3510。 日本画。新作小品に加え、近年の大作も展示予定。 問い合わせTEL075・22…
竹内栖鳳 破壊と創生のエネルギー
10月7日(土)~12月3日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館。11月11日は20時まで。入場は閉館時間の30分前まで)、京都市京セラ美術館 南回廊1F (京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・…
常設展「千年の秘仏と近江の情景」
10月7日(土)~11月19日(日)9時半~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌日休。入場は閉館時間の30分前まで)、滋賀県立美術館 展示室1 (滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1。JR琵琶湖線「瀬田 」駅より 路線バスで「文化ゾーン前」駅下車、徒歩5分 。周辺無料Pあり) TEL077・543…
“みかた”の多い美術館展 さわる知る 読む聞くあそぶ はなしあう 「うーん」と悩む 自分でつくる!
10月7日(土)~11月19日(日)9時半~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌日休。入場は閉館時間の30分前まで)、滋賀県立美術館 展示室3 (滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1。JR琵琶湖線「瀬田 」駅より 路線バスで「文化ゾーン前」駅下車、徒歩5分 。周辺無料Pあり) TEL077・543…
発掘された京都の歴史2023
10月7日(土)~11月12日(日)9時~16時半(月曜休、ただし祝日・休日の場合次の平日休)、京都府立丹後郷土資料館〔ふるさとミュージアム丹後〕(京都府宮津市字国分小字天王山611-1。KTR宮津線「天橋立」より丹海バス〔経ヶ岬・蒲入・伊根方面行き〕「資料館前」下車徒歩3分)TEL0772・27・…
特別展「大名と菓子─百菓繚乱─」
10月7日(土)~11月6日(月)8時半~17時(入館は16時半まで)、彦根城博物館(滋賀県彦根市金亀町1番1号。JR東海道本線・近江鉄道「彦根」駅下車徒歩15分。周辺に有料Pあり)TEL0749・22・6100。 江戸時代、菓子は、幕府の儀礼や贈答の場で重用され、江戸は、菓子作りの先進地であった…
第42回 ペトロフピアノコンサート 「明治~大正・ピアノが結んだヨーロッパと日本」
10月6日(金)19時開演(18時開場)。京都芸術センター2F講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 中村大三郎 屏風「ピアノ」のレプリカ完成披露記…