画廊・ギャラリー

松村 要 個展「Old Mirror. 古鏡」

2月20日(火)~3月10日(日)15時~19時(月・水・木曜休。最終日18時まで)、Art Spot Korin(京都市東山区元町367-5。京阪本線「祇園四条」7番出口より徒歩8分。Pなし、周辺有料Pあり)TEL075・746・3985。 問い合わせTEL075・746・3985(Art Spo…
続きを読む
講座

2023年度 co-jin講座vol.2 大澤辰男さんに聞く「アーティストが育つ場所、アトリエライプハウスの取り組み」

2月10日(土)14時~16時、鴨沂会館(京都市上京区荒神口通寺町東入ル荒神町105。市バス「荒神口」下車、徒歩1分)。 講師=大澤辰男(ライプハウス代表・講師・アートプロデューサー/現代美術作家) 問い合わせTEL050・1110・7655。 art space co-jin 
続きを読む
舞台

二兎社公演47『パートタイマー・秋子』

2月10日(土)14時開演(13時半開場)、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール(滋賀県大津市打出浜15-1 。京阪電車「石場」駅下車、徒歩3分。有料P有)TEL077・523・7133。 夫が失業し、スーパー「フレッシュかねだ」でパートを始めた、セレブな主婦・秋子。しかし、そこは想像を超えたディ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

トライ&トリップ  ─視覚に障害のある人・ミーツ・アーティスト─

2月10日(土)~2月25日(日)12時~17時(月・火・水曜休)、アトリエみつしま(京都市北区紫野下門前町44。市バス「大徳寺前」下車 徒歩3分)TEL075・406・7093。 今年度アトリエみつしまでは、視覚に障害のある人とない人が同じ場で創作活動をおこなうワークショップ「視覚に障害のある人・…
続きを読む
舞台

高谷史郎 新作パフォーマンス「タンジェント」

2月9日(金)~2月12日(月・休)、ロームシアター京都 サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい ダムタイプのコアメンバーとして活躍し、パフォーマン…
続きを読む
映画

映画『こんにちは、母さん』上映会

2月9日(金)10時半/14時、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 山田洋次×吉永小百合×大泉洋が贈る「母と息子」の新たな出発の物語。 監督=山田洋二出演=吉…
続きを読む
画廊・ギャラリー

南丹市工芸家協会展─自然の中の手仕事─

2月9日(金)~2月21日(水)10時~18時(木曜休。最終日17時まで)、京都陶磁器会館2F ギャラリー(京都市東山区東大路五条上ル遊行前町583-1。市バス「五条坂」下車すぐ)TEL075・541・1102。 陶芸、染、織、木工、漆芸。 出展者=井上啓、熊本一哉、澤田卓伸、染川淳子、中川勝之、長…
続きを読む
イベント

京菓子と京の文化の祭典

2月9日(金)~2月19日(月・祝)10時~17時(最終日16時まで)、京都市勧業館みやこめっせB1(京都市左京区岡崎成勝寺町9‐1。地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約8分、または市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・762・2630。 入場無…
続きを読む
イベント

第10回 古書会館 de 古本まつり

2月9日(金)~2月11日(日)10時~17時、 京都古書会館3F(京都市中京区高倉通夷川上る福屋町723。地下鉄「丸太町」駅5番出口より徒歩5分。P無し)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 古書即売会。 古書会館de古本まつり古書即売会目録/B5判・47ページ・定価 300円(税・送料込)…
続きを読む
舞台

人間座第68回公演『賢女気質』

2月7日(水)19時開演・2月8日(木)14時開演(受付開始は開演時間の1時間前、開場は30分前)京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 ※2023年12月13日・12月14日の振替公演です 時は昭…
続きを読む