さわれるコンサート~金属弦アイリッシュ・ハープの世界
3月30日(日)13時半開演、京都府立文化芸術会館洋室B(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 19世紀に伝統が途絶え“幻の楽器”となった金属弦アイリッシュ・ハープ。演奏者であり研究者でもある寺本圭佑氏によるお話と…
榾火山の会「公開山行」高島トレイル第7回目
3月30日(日)7時15分、JR「京都」駅集合。 ▽榾火(ほだび)山の会「公開山行」高島トレイル第7回目(愛発越~黒河峠) 日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺で、滋賀・福井県境の「高島トレイル」は、鯖街道を始め古くからの峠道が横切り、四季折々の風景を満喫しながら、往き来した人々の生活に思いを馳…
江戸名物柳家紫文三味線ライブ
3月29日(土)18時、ぎをん水美(京都市東山区八坂新地富永町138ユニバース会館1F。京阪本線「祇園四条」7番出口より徒歩5分)TEL075・551・0003。 東京の寄席芸人・柳家紫文(やなぎやしもん)の三味線ライブ。 食事とワンドリンクも付いて、紫文師匠の寄席ネタ「長谷川平蔵市中見廻り日…
Kunst@Kamogawa~ヴィラ鴨川で、ドイツのアートに親しもう!
3月29日(土)11時~21時、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川(京都市左京区吉田河原町19-3。京阪鴨東線「神宮丸太町」より北へ徒歩約6分、または京都バス「荒神橋」下車徒歩2分)TEL075・761・2188。 【昼の部】11:00~21:00 ヴィラ鴨川滞在中のドイツの芸術家4人の作品や…
みんなで考えるコミュニケーション~アサーションを体験しよう
3月29日(土)14時~16時、ウィングス京都小会議室C(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・7490。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 自分をもっと上手に表現したい。お互い…
プッペン・ムジーク~人形と音楽のステキなアンサンブル
3月29日(土)11時/14時(30分前開場)、京都教育文化センター(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 生演奏と人形劇でおくる、はじめての物語・はじめてのクラシック。 だ…
講演会「いま、生きるように働くひと」
3月29日(土)14時~15時半(13時半開場)、ウィングス京都イベントホール(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・7490。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 生きるように働…
京都府庁旧本館観桜祭2014~ハルハナ美術館
3月29日(土)~4月7日(月)、京都府庁旧本館(京都市上京区下立売通新町西入ル薮ノ内町。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩約10分)TEL075・414・5435。 観桜会 「祇園しだれ桜」や「容保桜(かたもりさくら)」など6本の桜が明治期の建物を背景に咲き誇る旧本館中庭の公開 中庭を舞台にした日本…
能ジャンクション『葵上』/マルチメディア・パフォーマンス『二重の影』
3月29日(土)17時/3月30日(日)14時(30分前開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 能ジャンクション『葵上』構成・台本・演出=渡邊守章出演=観世銕之丞(3月30日)、片山九郎右衛…