舞台

人形劇団京芸第51回お正月公演「どんどこげきじょう」

1月10日(日)11時/14時、宇治市生涯学習センター(京都府宇治市宇治琵琶45-14。京阪宇治交通バス「琵琶台口」すぐ。Pなし)TEL0774・39・9500。 1月17日(日)11時/14時、元・立誠小学校講堂(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北…
続きを読む
音楽

森悠子のプロペラプロジェクト 子ども音楽道場

1月10日(日)・1月11日(月・祝)10時半~16時、京都芸術センター講堂2F(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい これまでに多くの音楽家を…
続きを読む
音楽

京都フィルハーモニー室内合奏団第201回定期公演「ニューイヤーコンサート2016」

1月9日(土)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 出演=齊藤一郎(指揮)、松野弘明(ヴァイオリン)、川本嘉子(ヴィオラ)、京都フィルハーモニー室内…
続きを読む
落語

桂雀々 新春独演会 ~さるの巻

1月9日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂雀々「どうらんの幸助」「子ほめ」、笑福亭晃瓶「上燗屋」、桂優々「開口一番」 3500円。全席指定。※未就学児入場不…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「印刷・出版からデジタルアーカイブへ」

1月9日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=デジタル時代の出版と図書館 講座テーマ=「印刷・出版からデジタルアーカイブへ」 講師…
続きを読む
講座

伝統芸能ことはじめ~黒塚

1月9日(土)14時~15時半(13時半開場)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 初世市川猿翁によって昭和14…
続きを読む
画廊・ギャラリー

荒川朋子個展~私も知らない

1月9日(土)~1月17日(日)12時~18時、(1月11日休)クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。 問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

ARTIST WORKSHOP @KCUA 成果発表展

1月9日(土)~2月7日(日)11時~19時(入場18時半まで。月曜休、但し祝日の場合開館その翌休)、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA〔アクア〕(京都市中京区油小路通御池押小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口南東へ徒歩約1分。Pなし)TEL075・253・1509。※ご来場の際は公…
続きを読む
美術館

奥山美由紀写真展「ディア・ジャパニーズ」

1月9日(土)~1月31日(日)9時半~16時半(月曜休、但し祝日の場合開館、翌休。入館16時まで)、立命館大学国際平和ミュージアム2Fミニ企画展示室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8151。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 戦後7…
続きを読む
画廊・ギャラリー

泉洋平個展~意識のスペクトル

1月8日(金)~1月24日(日)11時~19時(月曜休。金曜20時まで、最終日18時まで)ギャラリーパルク(京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48 三条ありもとビル。[ル・グランマーブル カフェ クラッセ]店舗内より2F。阪急京都線「河原町」・京阪本線「三条」より徒歩15分。地下鉄東西線「京都市役所前…
続きを読む