姜小青(ジャンシャオチン)弦之縁(いとのえにし)コンサート in 京都Ⅱ

11月11日(土)14時開演、京都生涯学習総合センター(京都アスニー)4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=姜小青(古筝)、〈 スペシャルゲスト〉増田晶子(モダンバレエ舞踊)

プログラム=姜小青/秋月~遠い月の光~、坂本龍一/戦場のメリークリスマス、範上娥・格桑達奇/雪山春暁、城之内ミサ/Winter sky、小田和正/たしかなこと ほか

一般1200円、高中小生800円
※要予約(先着順)
※全席自由
※未就学児入場不可
※親子などの、同伴者(小学生要保護者同伴)・障がい者とその同伴者1人、割引あり
※定員350人

申し込みWEB申込みフォーム 

問い合わせTEL075・812・7222(京都アスニー事務係/受付9時~17時。火曜休)。

千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル2023~秋を彩る珠玉の名曲集~

11月11日(土)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

出演=千住真理子(ヴァイオリン)、山洞智(ピアノ)

プログラム=黒人霊歌/アメイジング・グレイス、J.S.バッハ/G線上のアリア、J.S.バッハ・グノー/アヴェ・マリア、エルガー/愛の挨拶、クライスラー/愛の悲しみ・愛の喜び、リスト/愛の夢、フォーレ/夢のあとに、モンティ/チャルダッシュ、ショパン/ノクターン 第2番、カタロニア民謡/鳥の歌、メンデルスゾーン/歌の翼に、マスネ/タイスの瞑想曲、ドビュッシー/月の光、ホルスト/ジュピター、サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン

4500円。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、(チケットぴあ)Pコード:243-982 ほか。
問い合わせ TEL075・252・8255(otonowa/平日10時~18時)。

川﨑 亮 ─漆─

11月11日(土)~11月19日(日)13時~19時(最終日17時まで)。祇をん小西(京都市東山区祇園町南側570-121。京阪本線「祇園四条」駅より徒歩3分)TEL075・561・1213。


問い合わせTEL・FAX075・561・1213(祇をん小西)。

三曲研究会 第50回記念演奏会~流派を超えて~

11月11日(土)12時半開演(12時開場)京都府立文化芸術会館 3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

無料。

問い合わせTEL080・1469・6406(三曲研究会:井上)

書き初め行事

護王神社(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩6分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。

新年に向けて縁起のいい色紙絵馬をつくりましょう。

聖鳳殿にて/11月11日(土)・11月12日(日)12時~16時
護王会館にて/10月~12月の月曜日、18時~20時半 ※日時変更の場合あり。要問合せ

体験料 500円。

問い合わせTEL070・8531・4076(矢野)。

[お正月書初め体験]1月3日(水)・1月6日(土)・1月7日(日)12時~16時、護王神社(護王会館)
体験料 500円。

伝承の会

11月11日(土)12時開演(11時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

舞囃子「弓八幡」寺澤拓海、能「経正」𠮷田学史、舞囃子「吉野天人」深野百花、舞囃子「春日龍神」橘緑葉、狂言「附子」茂山慶和・茂山鳳仁、能「小鍛冶」分林桜子

一般3000円、学生1500円。
※全席自由

申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。

森萌衣 個展─空の化粧箱─

11月11日(土)~11月18日(土)10時半~18時(最終日17時まで)、梅軒画廊(京都市中京区烏丸通四条上ル笋町682。地下鉄烏丸線「四条」または阪急京都線「烏丸」22番出口より北へすぐ)TEL075・221・3510。

初日、夕方より通販対応あり。詳細こちらより問い合わせ

問い合わせTEL075・221・3510(梅軒画廊)。

桂米朝一門 京丹後落語三人会

11月10日(金)18時半開演(18時開場)、アグリセンター大宮多目的ホール(京都府京丹後市大宮町口大野228番地の1。京都丹後鉄道線「丹後大宮」駅より、徒歩12分)TEL0772・69・0662。

出演=桂南光、桂塩鯛、桂吉弥、桂慶治朗、桂佐ん吉

一般4000円、高校生以下1500円。
※全席自由
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL0772・62・0483(マルヨシ書店)、0772・62・0427(宮田教育堂)ほか。
問い合わせ TEL0772・69・0630(京丹後市教育委員会生涯学習課)、TEL0772・62・5200(京都府丹後文化会館)。

『桜色の風が咲く』

11月10日(金)①10時半、②14時(開場は各上映時間の30分前)、文化パルク城陽プラムホール〔東館2階〕(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

9歳で失明、18歳で聴力を失いながらも世界ではじめて盲ろう者の大学教授となった、福島智の生い立ちを描いた実話をもとに描く、真摯で温かな人間賛歌
※日本語字幕をつけて上映

監督=松本准平
脚本=横幕智裕
製作総指揮=結城崇史
出演=小雪、田中偉登、吉沢悠 ほか

※ホールホワイエにて、城陽市が取り組む福祉関連の展示等あり

1000円(前売り900円)、2歳以下膝上無料。
※3歳以上有料
※自由席

チケット取り扱いTEL0774・55・1010(文化パルク城陽)、(ローソンチケット)Lコード:52681 ほか
問い合わせTEL0774・55・1010(文化パルク城陽/9時~17時)。

小林祥晃 ─風の記憶─ 

11月10日(金)~12月10日(日)、10時~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌日休)、染・清流館(京都市中京区室町通錦小路上ル山伏山町550-1 明倫ビル6F。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・255・5301。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください

染色工芸において最も古くからあるロウ染め技法を駆使して、独自の立体的表現作品をつくり続けてきた、小林祥晃氏の作品展。

大人300円、学生200円。

問い合わせTEL075・255・5301(染・清流館)。