伝統

茂山狂言会〈春〉~千五郎古稀祝賀

 2月21日(土)11時半/15時半(30分前開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 11:30 狂言「福部の神」茂山茂、茂山逸平、狂言「伯母ヶ酒」茂山正邦、茂山あきら、狂言「惣八」茂山逸平、茂山宗彦、狂言「鶏猫」…
続きを読む
伝統

逸青会~尾上菊之丞・茂山逸平2人会

 2月14日(土)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  長唄「時雨西行」若柳吉蔵、尾上菊之丞、狂言「石神」茂山逸平、茂山正邦、「こがねもち」尾上菊之丞、茂山逸平。  5000円。全席指定。 …
続きを読む
伝統

第27回新春恒例「初笑いおやこ狂言会」

 1月11日(日)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 新作狂言「ラーメン忠臣蔵」 狂言「柿山伏」 狂言「鎌腹」出演=茂山あきら、茂山正邦、茂山茂、茂山童司、丸石やすし、茂山竜正、茂山虎真  …
続きを読む
伝統

金剛流豊春会 秋の能

 10月19日(日)13時開演(12時15分開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  能「経正」豊嶋幸洋、能「山姥」豊嶋三千春 ほか。  一般7000円、学生3000円。  問い合わせTEL075・561・5408…
続きを読む
イベント

茂山狂言会・秋~鳳仁・慶和「靭猿」競演

 9月7日(日)11時/16時(30分前開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 11:00 狂言「靭猿」茂山千五郎、茂山鳳仁 ほか、狂言「鈍太郎」茂山千三郎、茂山宗彦 ほか 16:00 狂言「靭猿」茂山七五三、茂山…
続きを読む
イベント

京都文化のハードコア

 3月22日(土)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  京都市では、文化芸術都市の創生を目指し、2007年3月に「京都文化芸術都市創生計画」を策定しました。その基本理念、「世界的な文化芸術都…
続きを読む
イベント

2014茂山狂言会~四世茂山千作一周忌追善狂言会

 2月15日(土)・2月16日(日)14時(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  天衣無縫と称され数々の名舞台を作りあげた四世茂山千作、93歳の天寿をまっとうした故人を偲び、好み愛した狂言を上演します。…
続きを読む
イベント

第26回新春恒例「初笑いおやこ狂言会」

 1月12日(日)14時開演(13時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 「二人袴」 「附子」 「茶壷」出演=茂山童司、茂山あきら、井口竜也、丸石やすし、山下守之、茂山宗彦、島田陽海、茂山逸平、増田浩紀  一般…
続きを読む
イベント

HANAGATA’13花形狂言会~猿に始まり狐に終わる

 12月23日(月・祝)13時/17時、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 昼の部 靭猿、口真似、那須語、蝸牛 夜の部 三番三、二人袴、釣狐出演=茂山宗彦、茂山茂、茂山逸平、茂山虎真、茂山竜正、茂山正邦、茂山童司、茂山…
続きを読む
イベント

豊嶋晃嗣能の会

 12月1日(日)13時半開演(12時半開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。  舞囃子「通小町」豊嶋三千春、狂言「右近左近」茂山七五三、能「砧」豊嶋晃嗣。  解説=中嶋謙昌。  一般4000円、学生2000円。 …
続きを読む