落語

桂雀々独演会~雀々夏まつり2017

7月9日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂雀々「仔猫」「植木屋娘」、内海英華「女道楽」、桂優々「開口一番」 一般360…
続きを読む
落語

第16回桂米二一門会@文芸会館 番外編~米二・二葉親子会

6月25日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「ろくろ首」「三枚起請」桂米二、「池田の猪買い」「お楽しみ」桂二葉 三味線=豊田公美子 ※米二・二乗・二葉…
続きを読む
落語

桂文珍独演会

6月24日(土)14時開演(13時半開場)、文化パルク城陽プラムホール(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約10分)TEL0774・55・1010。 古典から新作までを巧みな話芸で操る上方落語の重鎮「桂文珍」。どうぞご期待ください。 4000円(前売り3600円)。全席指…
続きを読む
落語

桂南光独演会

6月24日(土)14時開演(13時半開場)、八幡市文化センター小ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 桂米輝「阿弥陀池」、桂南光「つぼ算」、桂紅雀「親子酒」、桂南光「火焔太鼓」 3500円(前売り3000円)。※未就学児入場不可。全席指…
続きを読む
落語

桂米團治 春秋座特別公演

6月4日(日)14時開演(13時半開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。 1部は陽気で華やかな上方落語を満喫。2部は解説書なしでも十分に分かりやすく楽しめる、お馴染み「おぺらくご」を上演。 落…
続きを読む
落語

第46回 こころ坂・楽々落語会

5月26日(金)19時開演(18時半開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ『楽raku』(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 桂弥太郎「転失気」、桂雀喜 「老老稽古」、桂米二「蔵丁稚」「…
続きを読む
落語

第335回市民寄席

5月23日(火)19時開演(18時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 「雑俳」桂二葉、「銃撃戦」桂文鹿、「崇徳院」…
続きを読む
落語

第33回錦昌亭寄席

5月13日(土)19時開演(18時半開場)、TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター2F(京都市下京区烏丸仏光寺通西入釘隠町247番。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より徒歩約2分)。 出演=桂宗助(2席)、笑福亭呂竹(2席)。 演目=当日のお楽しみ ※要予約。全席椅子席 2500円。※要予…
続きを読む
落語

三遊亭兼好独演会

5月13日(土)14時開演(13時半開場)、京都文化博物館6F和室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=三遊亭兼好 ほか 一般3000円(前売り2800円)。※全席自由(畳席)。未就学児入場不可 チケット…
続きを読む
落語

桂米二音太小屋寄席

5月7日(日)14時開演(13時半開場)、音太小屋(大阪市北区菅栄町3-15。大阪市地下鉄・阪急「天神橋筋六丁目」東へ徒歩5分。Pなし)TEL06・6353・6985。 「粗忽の使者」桂そうば、「野崎詣り」桂米二、「あくびの稽古」桂あさ吉、「質屋蔵」桂米二、三味線=豊田公美子 ※終演後、米二を交えて…
続きを読む