音楽

日本センチュリー交響楽団京都特別演奏会

 11月15日(土)15時開演(14時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  指揮=小泉和裕(日本センチュリー交響楽団音楽監督)  ピアノ=ジャン=フィリップ・コラール …
続きを読む
音楽

邦楽アンサンブル“みやこ風韻”第4回公演

 11月14日(金)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  深まる京の秋…今年も、邦楽アンサンブルみやこ風韻が、名曲委嘱曲を用…
続きを読む
音楽

今、甦る!木琴デイズvol.2~西洋音楽の扉を開けた立役者

 11月12日(水)14時開演(13時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。  出演=通崎睦美(木琴)、平林知子(ピアノ)  ゲスト=和谷泰扶(ハーモニカ)  プログラム=モーツ…
続きを読む
音楽

平和を願う心の歌コンサート

 11月8日(土)19時開演、誓願寺本堂(京都市中京区新京極桜之町453。京阪本線「三条」より徒歩10分、または市バス「河原町三条」「河原町四条」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・0958。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください…
続きを読む
音楽

室内オーケストラへの招待Vol.4~音楽の輝き~20世紀初頭のパリ、夢を追いかけた男たち

 11月8日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  指揮=大友直人(京都市交響楽団桂冠指揮者)  管弦楽=京都市交響楽団…
続きを読む
音楽

ピアノトリオの夕べ~アレンスキーとブラームス (公財)青山財団助成公演

 11月8日(土)18時開演(17時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  出演=大町滋(ヴァイオリン)、大町剛(チェロ)、今田景子(ピアノ)…
続きを読む
音楽

ゲヴァントハウス弦楽四重奏団~ALTI芸術劇場vol.18

 11月7日(金)19時開演(17時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  200年を超える伝統 世界最古のカルテット  プログラム=モーツ…
続きを読む
音楽

第28回京都芸術祭音楽部門~管楽器の祭典

 11月6日(木)19時開演(18時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 2014年 第28回 京都芸術祭音楽部門“管楽器の祭典”  出演=…
続きを読む
音楽

カフェ・モンタージュでの1時間~フーガの技法

 11月6日(木)20時開演(19時半開場)、カフェ・モンタージュ(京都市中京区夷川通柳馬場5丁目239-1。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩5分)TEL075・744・1070。  出演=大井浩明(クラヴィコード)。  プログラム=バッハ/「フーガの技法」BWV1080。  2000円。定員…
続きを読む
音楽

ローマ・サンタ・チェチーリア国立管弦楽団

 11月5日(水)19時開演、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  指揮=サー・アントニオ・パッパーノ(音楽監督)  チェロ=マリオ・ブルネロ  プログラム=ヴェルディ/オペラ…
続きを読む