美術館

没後20年・ドアノーのパリ ROBERT DOISNEAU

 9月13日(土)~11月30日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館。入館17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。  本年はロベール・ドアノー没後20年に…
続きを読む
美術館

鉄斎~書簡が語る名作秘話

 9月9日(火)~11月30日(日)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時まで)、鉄斎美術館(兵庫県宝塚市米谷字清シ1清荒神清澄寺山内。阪急宝塚線「清荒神」徒歩15分。Pあり)TEL0797・84・9600。  近代文人画の巨匠・富岡鉄斎(1836~1924)は、きわめて筆まめで…
続きを読む
京都文化博物館

近衞家王朝のみやび陽明文庫の名宝4~古典の英華~『源氏物語』と古筆切

 9月6日(土)~11月3日(月・祝)10時~19時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入場19時まで)、京都文化博物館2F総合展示室「京の至宝と文化」(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。  陽明文庫は、摂政・関…
続きを読む
美術館

秋季企画展「十代浄雪と奥平了保」

 9月6日(土)~12月23日(火・祝)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時まで)、大西清右衛門美術館(京都市中京区三条通新町西入ル釜座町18-1。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・221・2881。  九代浄元の長男である十代浄雪と、祖母方の奥平家…
続きを読む
美術館

蛤御門の変と「どんどん焼け」~あれから150年

 8月9日(土)~11月19日(水)9時~17時(月曜・祝休)、京都市歴史資料館(京都市上京区寺町通荒神口下ル松蔭町138-1)TEL075・241・4312。  京都中心部が戦場となり、京都市街に大きな火災をもたらした「蛤御門の変」。2014年祇園祭の後祭で復活した大船鉾は、この蛤御門の変で消失し…
続きを読む
美術館

モンゴメリと花子の赤毛のアン展

 8月7日(木)~8月18日(月)10時~20時(最終日18時まで。30分前締切)、大丸心斎橋店本館7F(大阪市中央区心斎橋筋1-7-1。地下鉄御堂筋線「心斎橋」より徒歩2分)TEL06・6271・1231。  孤児院暮らしだったアン・シャーリーがやってきたグリン・ゲイブルズ。赤毛でやせっぽちのアン…
続きを読む
美術館

企画展「水のたゆたい」

 8月2日(土)~10月5日(日)10時~17時(月曜休、祝日の場合翌休。4月30日開館。入館16時半まで)、アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3。JR京都線「山崎」より徒歩約10分。Pなし)TEL075・957・3123(総合案内)。 ポール・シニャック《ヴェネツィア》19…
続きを読む
京都国立近代美術館

10代のためのプロジェクト「美術館の放課後」

 8月1日(金)~9月11日(木)9時半~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時半まで)、京都国立近代美術館1Fロビー(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「東山二条」「京都会館美術館前」下車徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4111。  10代の若い世代…
続きを読む
京都文化博物館

宇宙兄弟展

 7月30日(水)~9月23日(火・祝)10時~18時(月曜休、9月15日・22日開館。金曜19時半まで。30分前締切)、京都文化博物館(京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。  『宇宙兄弟』は20…
続きを読む
京都市美術館

2014年「視点」第39回全国公募写真展京都展

 7月30日(水)~8月3日(日)9時~17時(最終日15時半まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎円勝寺町13〔京都会館敷地内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。  日本リアリズム写真集団主催の公募展。  併催=第45回日本リアリズム…
続きを読む