長谷川純・長谷川雄 二人展 窓と扉
12月4日(火)~12月9日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・252・1161。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・25…
第29回 SABATO展
12月4日(火)~12月9日(日)11時~18時(最終日は17時まで)、ギャラリーみすや(京都市中京区三条通河原町西入ル石橋町26みすやビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩2分)TEL075・211・5997。 主催=土陽会 問い合わせTEL075・391・2644(山本)。
富岡文庫の世界─鉄斎・謙蔵父子の愛蔵本─
12月2日(日)~2月7日(木)10時~17時(受付13時10分より)、宝塚市立中央図書館聖光文庫(兵庫県宝塚市清荒神1丁目2番18号。阪急宝塚線「清荒神」南口よりすぐ。Pあり)TEL0797・84・6121。 富岡謙蔵没後100年を記念した企画展。近代文人画の巨匠・富岡鉄斎と息子の謙蔵父子の愛蔵本…
○○が与えられたとせよ de KYOTO
11月30日(金)~12月11日(火)12時~18時(最終日は16時まで。木曜休)、スペース妙(みょう)(京都市左京区松ヶ崎堀町1-1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」2番出口より北山通を東へ約5分)TEL090・6605・0656。 マルセル・デュシャンのオマージュ的作品展を3人の作家により試みました。展示…
藝展―GEI-TEN―
【前期】11月30日(金)~12月2日(日)、【後期】12月4日(火)~12月6日(木)10時~16時、音羽山清水寺圓通殿(京都市東山区清水1丁目294。市バス「清水道」駅・「五条坂」駅下車徒歩25分)。 1994年の「平安建都1200年」より、24年間という長きにわたって毎年、京都の古刹、音羽山 …
第36回 木陽会 洋画展2018
11月29日(木)~12月2日(日)10時~17時(初日12時から、最終日16時まで)、京都市勧業館「みやこめっせ」美術工芸ギャラリー(京都市左京区岡崎成勝寺町9‐1。地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約8分、または市バス「「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車」下車すぐ)TEL075・762・26…
村田茂樹展─アトリエに残されたもの─
11月29日(木)~12月12日(水)10時~18時、村田画廊(京都市左京区松ヶ崎泉川町18-4。市バス「東北園町」下車徒歩2分、地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約6分)TEL075・703・8960。 問い合わせTEL/FAX075・703・8960(村田画廊)。