画廊・ギャラリー

わんこバザールプラスにゃん2020

3月12日(木)~3月17日(火)11時~17時、 Olus京(オルス京) (京都府京都市左京区浄土寺南田町173-5。市バス「南田町」駅下車)。 主に京都市在住の作家兼愛犬家、愛猫家が集まり、飼い主さん向けの服飾品(エプロン、バッグ、ワンピース、風呂敷、アクセサリーなど)や愛犬・愛猫向けのグッズ(…
続きを読む
画廊・ギャラリー

竹内淳子展 ✧星のカケラ✧

3月10日(火)~3月15日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL075…
続きを読む
画廊・ギャラリー

向坂典子作品展 早春の清流を楽しむ

3月6日(金)~3月15日(日)11時~17時、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 陶器、柿渋染、型染絵、はりこなどの作品展 無料。 問い合わせTEL/FAX075・204・8122(テラ)、TEL090・5655・456…
続きを読む
画廊・ギャラリー

瀬津純司─彩墨流─展

3月6日(金)~3月24日(火)10時~18時半(木曜休。最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。 3月7日(土)、3月21日(土)作家在廊。 問い合わせTEL075・211・55…
続きを読む
画廊・ギャラリー

きつの えいじ 写真展「山水霧幻」

3月3日(火)~3月15日(日)11時~18時半(最終日17時まで)、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク1F「月」(京都府京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」駅より徒歩5分)TEL080・5988・7720。 作品は美嚢や阿波などから取り寄せた和紙にプリントしています。 問い合わせ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

展覧会「つながりの方程式」

3月1日(日)~4月5日(日)10時~20時、京都芸術センターギャラリー北・南(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい タオ・フイ(陶輝)と前田耕…
続きを読む
画廊・ギャラリー

「二千展」浅野 千里 × たかせちなつ

3月1日(土)~3月15日(日)10時~18時(水曜休)、クサカベギャラリー( 京都市上京区椹木町智恵光院西入る中務町486番地 。 市バス「千本丸太町」下車、徒歩2分)TEL075・841・5407。 問い合わせ TEL075・841・5407 (クサカベギャラリー)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

日本茜 伝承と未来

3月1日(日)~3月8日(日)10時~17時、総本山知恩院和順会館ギャラリー和順(京都市東山区林下町400。市バス「知恩院前」下車徒歩5分、または地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約8分、周辺有料Pあり)。TEL075・205・5013。 伝統工芸とコラボして日本茜伝承プロジェクトが立ち上がる。古…
続きを読む
画廊・ギャラリー

藤田佳三 羽石修二 井筒敏彦 作陶展

2月27日(木)~3月12日(木)10時~19時(最終日は15時まで)、京都国際工芸センター(京都市東山区祇園町北側275四条通花見小路東入ル 祇園くろちくビル1F。市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・532・1666。 問い合わせTEL075・532・1666(京都国際工芸センター)…
続きを読む
画廊・ギャラリー

北村和善 煎茶展 茶と詩と物語

2月26日(水)~3月8日(日)11時~19時(第2・第4月曜休)、ギャラリー素形─SUGATA─(京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町271-1〔京都室町御菓子司「然花抄院」奥〕。地下鉄「烏丸御池」2番出口より徒歩5分)TEL075・253・0112。 詩と物語を中心に北村和善の煎茶器の世界と新たに…
続きを読む