レトロなアヴァンギャルド─版画家たちの‘70~’80年代─
11月9日(火)~11月14日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 出展作家=安東 菜々、井田 照一、出原 司、木村 秀樹、田中…
ゆりかき個展「だれだって、アイドル!」
11月9日(火)~11月14日(日)12時~18時、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。 土日は、ベランダをステージにパフォーマンスを予定。 問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
ユカワアツコ個展─草木鳥鳥文様─
11月6日(土)~11月22日(月)11時~19時(11月10日・11日・17日・18日、休)、nowaki(京都市左京区川端通仁王門下ル新丸太町49-1 。京阪電車「三条」駅11番出口より徒歩5分)TEL075・285・1595。 『母の友』(福音館書店月刊誌)にて連載された「草木鳥鳥文様」は、梨…
岩村操 織布展「Fabrics & Haiku」
11月5日(金)~11月17日(水)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 褻過ぎた日の機微をとどめた、自作のファブリック(裂)と俳句をコラ…
新鋭染色作家展 日常を掬う
11月5日(金)~11月28日(日)10時~17時(月曜休)、染・清流館(京都市中京区室町通錦小路上ル山伏山町550-1 明倫ビル6F。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・255・5301。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください 出展作家…
第45回 彩々会 日本画展
11月5日(金)・11月6日(土)・11月7日(日)10時~18時(最終日17時)、京都府立文化芸術会館3F(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 問い合わせTEL075・464・…
第52回日本リアリズム写真集団 JRP京都支部展
11月4日(木)~11月9日(火)11時~18時(最終日15時まで)、ギャラリー古都(京都市中京区塩屋町327 三條サクラヤビル6F。阪急京都線「河原町」より徒歩5分)TEL075・257・2666。 14名の会員による写真展。 問い合わせTEL077・553・8728(並川)。 JRP 日本リアリ…
原崇浩展 新作~1999
11月3日(水・祝)~11月20日(土)10時半~18時半(会期中無休)、蔵丘洞Gallery(京都市中京区御池通河原町西入。地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車、徒歩1分)TEL075・255・2232。 問い合わせTEL075・255・2232(蔵丘洞Gallery)。
Toy展 成澤豪の紙版画
11月3日(水)~11月9日(火)10時~17時(不定休)、松栄堂薫習館1F松吟ロビー(京都市中京区烏丸通二条上ル東側。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口徒歩3分)TEL075・212・5590。 これは紙を版として刷った紙版画。切り出した紙片となるパーツを隣り合わせながら一つずつ慎重にバレンで刷る作業…
日下部直起 ─再生する刻─画集出版記念展
11月2日(火)~11月7日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 日下部直起画集『再生する刻』/1977年~2021年までの代表…