中丹映画大好き劇場『ナミヤ雑貨店の奇蹟』
1月20日(土)13時/15時半/18時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/上映30分前、綾部駅南口ロータリーより運行。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください それは手紙がつなぐ、たっ…
ゴッホ展 巡りゆく日本の夢
1月20日(土)~3月4日(日)9時半~17時(月曜休、但し2月12日開館、翌13日休。金・土曜20時まで。入館は閉館の30分前まで)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4111。 …
織部はキリシタンか?─ 新発見 高山右近書状 初公開 ―
1月20日(土)~5月13日(日)9時半~17時半(入場17時10分まで)、古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。 茶器を清める「帛紗【ふくさ】捌【さば】き」という所作など、茶の湯の点前は、カトリックの…
月イチ賢治 第12回「オツベルと象」
1月19日(金)19時~20時、丸善京都本店B1児童書売り場(京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251。市バス「四条河原町」下車徒歩5分)TEL075・253・1599。 宮沢賢治の作品の朗読会。ミキハウスより出版されている絵本の絵を味わいながら賢治さんの世界を目で耳で楽しんでいただく企画。 絵本語…
第33回 桂南天の京まち寄席
1月19日(金)19時開演(18時半開場)、護王神社内護王会館(京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町〔京都御所蛤御門前護王神社境内〕。地下鉄烏丸線「丸太町」より北へ徒歩7分、または市バス「烏丸下長者町」下車すぐ)TEL075・441・5458。 桂優々「商売根問」、旭堂南湖「講談・曲馬団の女」、桂…
就職お役立ちセミナー「なやまないで、がまんしないで、伝える・質問する」
1月19日(金)13時~14時半、ハートピア京都3F視聴覚室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ)TEL075・222・1777。 仕事で役立つコミュニケーションについて学びます 講師=和氣頼子 対象=福祉の仕事に興味のある方・就職を希望する方(本セミナー…
第30回京都美術文化賞受賞記念展
1月19日(金)~1月28日(日)10時~18時(1月22日休。最終日16時半まで)京都文化博物館(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 受賞作家=箱崎睦昌(日本画)、山部泰司(洋画)、やなぎみわ(現代美術) 賛…
第57回 新作家集団展
1月16日(火)~1月21日(日)9時~16時半(最終日16時まで)、京都市美術館別館1F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。 洋画。 主催=京都現代美術研究所 無料。 問い合わせTEL075・46…
レ・フレール スペシャルコンサート~京都フィルハーモニー室内合奏団と共に
1月14日(日)14時開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 指揮=井村誠貴 出演=レ・フレール(斎藤守也と斎藤圭土の兄弟によるピアノデュオ…