落語

五人噺の会

6月21日(金)18時半開演(18時開場)、よしもと祗園花月(京都市東山区祇園町北側323祇園会館内。京阪電車「祇園四条駅」7番出口より徒歩6分)TEL075・532・1500。 桂文枝ほか上方落語を代表する落語家5人の競演。 出演=桂文枝 、桂春團治、月亭八方、笑福亭松枝、桂小分枝 3500円(前…
続きを読む
音楽

ホタルライブ in 清滝川

6月21日(金)17時、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分) TEL075・204・8122 。 ~水辺のリラクゼーションライブとかまどご飯とホタルの夕べ~ 出演=音庭園(ピアノ・村田/ボイス・ ラブシェアリングひろこ )音庭園(おとていえん):その日その…
続きを読む
舞台

第75回『P-act文庫』

6月21日(日)15時/19時半開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことば…
続きを読む
画廊・ギャラリー

宮川隆 作品展「日々の祈り」

6月21日(金)~7月13日(土)13時~19時(日・月休)、ギャルリー宮脇(京都市中京区寺町二条上ル〔一保堂北隣〕。地下鉄東西線「京都市役所前」11番出口より北へ徒歩3分)TEL075・231・2321。 自動筆記ドローイング。 問い合わせTEL075・231・2321/FAX075・231・23…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都の北と南の織物 丹後の藤布と相楽木綿

6月21日(金)~6月25日(火)10時~18時(最終日17時まで)、嶋臺ギャラリー(京都市中京区御池通東洞院西北角。地下鉄「烏丸御池」1番出口より徒歩1分)TEL075・221・5007。 丹後藤織保存会と相楽木綿の会による合同記念展。 22日(土)のギャラリートークでは映像上映「藤織り」「相楽木…
続きを読む
集会行事

国会パブリックビューイング 室内イベント『ゲーム菩薩セレクション「国会肝試し」』

6月20日(木)12時~14時半、かもがわカフェ(京都市上京区西三本木通荒神口下ル上生洲町229-1。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩10分、または市バス「荒神口」下車徒歩3分)TEL075 ・211・4757。 お話= 飯田和敏(ゲーム作家・大学教授のゲーム菩薩)「国会肝試し」とは、なかなかひとりで…
続きを読む
画廊・ギャラリー

パトリック・ギシュトウ絵画展

6月19日(水)~6月25日(火)10時~20時(最終日17時まで。閉場時間30分前入場締切)、大丸ミュージアム〈京都〉(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111(代)。 フランスのパリを活動拠点にする洋画…
続きを読む
音楽

セプトゥーラ 金管七重奏団

6月18日(火)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 ロンドンの名門オーケストラで活躍する金管奏者による夢のブラス・セプテット 出演=…
続きを読む
画廊・ギャラリー

豊﨑博光 写真展「世界の核被害」

6月18日(火)~6月23日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)/ TEL075・2…
続きを読む
画廊・ギャラリー

田頭由起 陶展

6月18日(火)~6月30日(日)12時~20時(月曜休。最終日18時まで)、レティシア書房(京都市中京区高倉通二条下ル瓦町551。地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・212・1772。 手に取った器から ものがたりを感じてもらえるような絵付けができればと 日々制作しています 問い合わせ…
続きを読む