弦楽四重奏の最高峰 京都アルティ弦楽四重奏団
10月24日(土)14時半開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)、矢部達哉(ヴァイオリン)、川本嘉…
ナントカ世代リーディング公演『その十字路の先を右に曲がった。』
10月24日(土)~10月25日(日)14時/18時、各開演時間の20分前開場、金戒光明寺永運院(京都市左京区黒谷町33〔金戒光明寺境内〕。市バス「岡崎道」下車徒歩6分)。※ご来場の際は交通機関をご利用ください。 第3回人間座「田畑実戯曲賞」を受賞した戯曲『その十字路の先を右に曲がった。』を、受賞の…
井上定期能 5月代替公演
10月24日(土)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「経正 替之型」橋本雅夫、狂言「二九十八」茂山七五三、素謡「鵜飼」井上裕久、能「女郎花」吉田潔司 一般4500円(前…
秋季特別展「八木城と内藤氏~戦国争乱の丹波~」
10月24日(土)~12月6日(日)9時~17時(月曜休、但し11月23日は開館、11月24日休。入館は16時半まで)南丹市立文化博物館(京都府南丹市園部町小桜町63番地。 京阪京都交通バス「交流会館前」下車、すぐ )TEL0771・68・0081。 八木城に関する古文書や絵図、発掘調査の出土品など…
奥田誠一個展─ fragments─
10月23日(金)~11月12日(木)、12時~19時(月曜休)、芦屋画廊Kyoto(京都市左京区頭町357番地8。京阪三条より徒歩8分)TEL075・754・8556。 全体は、断片の集積です。断片の集積具合で、様々な形状・事象が存在します。全体が満ちていない(欠けた状態の)時に、本質的なものが見…
門藤理知 ミエナイ ヒカリ
10月23日(金)~10月28日(水)12時~18時(最終日17時まで)、スペース妙(みょう)(京都市左京区松ヶ崎堀町1-1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」1番出口より東へ約5分)TEL090・6605・0656。 問い合わせTEL090・6605・0656(space 妙)。
大京都 2020 in 京丹後 大京都芸術祭
10月23日(金)~10月25日(日)、10月30日(金)~11月3日(火・祝)、11月6日(金)~11月8日(日)、11月13日(金)~11月15日(日)。10時~17時。吉村機業(株)旧織物工場、浅茂川区民会館 、 にしがき網野店二階 ほか。 「大京都芸術祭 2020 in 京丹後」は、京都府が…
第259回市民狂言会
10月22日(木)19時開演(18時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 水掛聟(みずかけむこ)昔も水争いは深刻でした「田に水が少しも無うて迷惑いたす」出演=茂山宗彦 夷毘沙門(えびすびしゃもん…
中庭シネマ selected by 出町座・京都みなみ会館・京都シネマ
10月21日(水)~10月23日(金)、ロームシアター京都ローム・スクエア特設ステージ(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 京都市内のミニシアター3館(出町…