ドライブインシアター『リメンバー・ミー』(日本語吹替版)
3月19日(金)19時上映(18時開場)、イオンモール久御山 立体駐車場 屋上Aゾーン(京都府久世郡久御山町森南大内156-1。京阪「中書島」駅より京阪バス約15分)TEL075・284・0070。 車1台につき3000円。※40枚限定販売※ポップコーン2個&ペットボトル2本付き※1台あたりの鑑賞人…
ハリス理化学館同志社ギャラリー第22回企画展「支え合う志」をつないで─障がい学生支援制度発足20周年─
3月19日(金)~5月23日(日)10時~17時(月・祝休、但し3月20日は開館)、同志社大学今出川キャンパス内ハリス理化学館同志社ギャラリー2F企画展示室(京都市上京区今出川通烏丸東入。地下鉄烏丸線「今出川」駅下車すぐ。Pなし)TEL075・251・2716。 2000年(平成12)に大学長の諮問…
オンライン伝音セミナー 第8回「秦王破陣楽の創成と展開」
3月18日(木)14時40分~16時10分。 唐王朝の創業者である太宗李世民(598~649)は、ほぼ10年をかけて隋末の群雄を平定していきました。このとき、そのありさまを民衆が歌いかつ舞いはじめたのが「秦王破陣楽(しんのうはじんらく)」です。「秦王破陣楽」の歴史をたどるとともに,復元された音源を聴…
木を遺す、木を伝える─木製品の調査と保存─
3月17日(水)~5月16日(日)9時半~15時半(月・火曜休。入館15時まで)、京都大学総合博物館(京都市左京区吉田本町。市バス「百万遍」下車徒歩2分、または京阪本線「出町柳」より東へ徒歩15分。Pなし)TEL075・753・3272。 木は、私たちの身近にある素材として、古くより器物や建築物な…
Symptoms ─4つの思考と身体性─
3月16日(火)~3月28日(日)12時~18時(3月22日休)、アートスペース感(京都市北区堀川通今宮一筋下ル東入ル東高縄町69。地下鉄烏丸線「北大路」北口1番出口より西へ徒歩約8分)TEL075・495・4158。 出展作家=顧剣亨、堀川すなお、水木塁、クニモチユリ※オンラインでの発表あり 問い…
山田千晶個展「瞳をとじて ひらく扉」
3月16日(火)~3月21日(日)11時~18時半、アートステージ567(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。 問い合わせ TEL075・256・3759 (月曜休。12時~18時/アートステージ567…
第16回 彩り・紡ぐ─それぞれの2021─
3月16日(火)~3月21日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都府立文化芸術会館2階展示室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 京都造形芸術大学通信教育部染織コース卒業生の会「瓜生Some―Ori会」による…
山田愛個展「だれもいないあいだ」
3月15日(月)~3月21日(日)、13時~18時、スタジオ・ツキミソウ(京都府京都市左京区岡崎天王町76−8。市バス「岡崎道」下車徒歩約2分)TEL050・7117・2593。 問い合わせTEL050・7117・2593(メトロポリタン福寿創:タカ) 【関連展示】ウィンドウ展/3月22日(月)~3…